堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年10月25日

ヒイロタケ

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

ヒヨドリ

発見日 : 2024年3月18日

クビアカツヤカミキリ
ハンター6匹

発見日 : 2025年6月28日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月16日

ゴデチア
雌蕊が可愛い

発見日 : 2024年5月2日

キョウチクトウ

発見日 : 2024年6月3日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年12月30日

シジュウカラ
木の幹で、動いていた。

発見日 : 2022年2月6日

ランタナ

発見日 : 2025年9月24日

モンキチョウ

発見日 : 2025年8月23日

カンムリカイツブリ
池で水面に出ていたり、潜ったりしていた。

発見日 : 2022年2月6日

コツブキンエノコロ
イネ科 エノコログサ属の在来種。

発見日 : 2021年10月18日

クビアカツヤカミキリ
雨上がり。3階ベランダ。2.3日おり、調べたところ、駆除対象の外来種とのこ...

発見日 : 2024年6月23日

カワセミ

発見日 : 2022年2月6日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2022年10月2日

アオジ
なかなか姿が見れないアオジさん、ゲット

発見日 : 2023年3月3日

メジロ
1月の午前中陽だまりの中、石の上の水溜りに色んな鳥が代わる代わる水浴びに来...

発見日 : 2022年1月30日

ツユクサ

発見日 : 2025年10月4日

ササクレヒトヨタケ

発見日 : 2025年10月11日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2024年6月16日

コフキサルノコシカケ

発見日 : 2025年10月12日

コウホネ
菖蒲園の一角

発見日 : 2024年5月29日

シロハラ

発見日 : 2024年12月30日

シロテンハナムグリ
クモの糸が絡んでいたので外してあげた

発見日 : 2025年8月28日

オオキンケイギク
道端に咲いてました。 *写真は時計回りに90度回転しています。

発見日 : 2023年5月9日

キツネノボタン

発見日 : 2024年4月11日

アシダカグモ

発見日 : 2025年7月16日

オオイヌノフグリ

発見日 : 2025年4月7日

タケノホソクロ...

発見日 : 2021年11月5日

クビアカツヤカミキリ
家の周りにいました。後日もう一匹が屋根付近にいました。近所にサクラの木があ...

発見日 : 2025年6月16日

ジャカランダ

発見日 : 2024年9月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.