堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月23日

シナサワグルミ

分類
植物
発見者コメント

大泉緑地駐車場に沢山

この付近の発見報告

コミスジ

発見日 : 2025年8月19日

アダンソンハエトリ

発見日 : 2021年11月5日

ヌマガエル

発見日 : 2022年4月11日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年7月31日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2025年7月15日

ナミアゲハ(幼虫)

発見日 : 2022年4月28日

ススキ
イネ科、ススキ属の在来種。 北花田周辺ではセイバンモロコシに圧されて減少...

発見日 : 2021年10月15日

ホウネンエビ

発見日 : 2022年6月16日

アメリカオニアザミ
孫と船頭公園へ行く途中見つけました。道沿いや空き地に沢山生えて来ています。

発見日 : 2024年3月31日

メジロ

発見日 : 2024年12月30日

オオバン

発見日 : 2024年1月1日

メジロ
大泉緑地にはメジロが沢山

発見日 : 2023年12月14日

オオイヌノフグリ

発見日 : 2025年4月7日

ゴマフケヨソイカ
ケヨソイカ科の双翅目。外来種らしい。

発見日 : 2024年10月14日

メジロ

発見日 : 2024年3月18日

ヒュウガミズキ

発見日 : 2025年3月24日

チョウジタデ

発見日 : 2021年11月5日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年7月4日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2024年6月16日

ゼニバアオイ
ユーラシア大陸原産の帰化植物。 アオイ科 ゼニアオイ属。

発見日 : 2022年5月2日

クビアカツヤカミキリ
マンションの駐車場で発見しました。 近くに桜は見当たらないので飛んできて...

発見日 : 2025年6月21日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年7月20日

カワセミ

発見日 : 2024年1月1日

エナガ
もみじの枝にエナガがとまってくれました。毎朝のように自宅近くの大泉緑地を散...

発見日 : 2022年12月1日

タイリクカブトエビ

発見日 : 2022年6月28日

ナカグロカスミカメ
カスミカメムシ科のカメムシ。 ガガイモの上にいました。

発見日 : 2023年6月26日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年4月19日

フラサバソウ

発見日 : 2024年3月27日

アトジロサシガメ
外来種のサシガメ

発見日 : 2024年9月7日

ダンダラテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.