堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月15日

イヌタデ

分類
植物
発見者コメント

タデ科 イヌタデ属の在来種。

この付近の発見報告

オンブバッタ

発見日 : 2025年7月8日

メキシコラクウショウ

発見日 : 2024年11月13日

ホルバートケシ...

発見日 : 2022年4月1日

オオルリ
今年もやってきましたネ。

発見日 : 2019年4月18日

ハス

発見日 : 2024年7月4日

サカマキガイ

発見日 : 2022年4月1日

パンジー
スミレ科 スミレ属。ヨーロッパ原産?の園芸品種。

発見日 : 2022年4月18日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年9月7日

コゲラ

発見日 : 2023年12月10日

スクミリンゴガ...

発見日 : 2022年6月16日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月14日

ヤブカラシ

発見日 : 2025年6月25日

アリのなかま

発見日 : 2025年7月7日

ダイサギ
池でバードウォッチングしていた時に見つけました。 ダイサギだと思ってまし...

発見日 : 2021年2月6日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月10日

キンケハラナガ...

発見日 : 2022年8月19日

ダンダラテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月2日

マルバヤナギ
ヤナギ科ヤナギ属の在来種。

発見日 : 2021年10月14日

ソウシチョウ

発見日 : 2025年2月23日

シロハラ

発見日 : 2025年3月24日

コイ

発見日 : 2022年4月8日

イナズマハエトリ

発見日 : 2022年5月10日

オンブバッタ
「いきものクエスト」 キンセンカは虫よけ効果があるのですが、バッタはこの...

発見日 : 2022年10月2日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月14日

サメビタキ
松の木の近くの枯れ木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年10月16日

トキワツユクサ...
ツユクサ科、ムラサキツユクサ属の多年草。 南アメリカ原産の外来種。

発見日 : 2022年5月10日

メジロ

発見日 : 2023年12月10日

リスアカネ
羽化直後の新鮮な個体です。

発見日 : 2022年5月31日

クサグモ
生垣の木に棚網を張るタナグモ科のクモです。この仲間では最も普通に見られます。

発見日 : 2021年10月14日

アカアシオオク...

発見日 : 2025年7月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.