堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年12月10日

コゲラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ヤブカラシ

発見日 : 2025年6月25日

ユリカモメ

発見日 : 2023年12月10日

メジロ
大泉緑地にはメジロが沢山

発見日 : 2023年12月14日

カワラヒワ

発見日 : 2022年1月30日

シジュウカラ
https://www.pref.osaka.lg.jp/o120140/...

発見日 : 2024年6月16日

シジュウカラ
水浴び→毛づくろい?

発見日 : 2024年12月30日

ナナフシモドキ
ここにいるとは思いませんでした

発見日 : 2023年6月7日

ミドリキンバエ

発見日 : 2025年8月30日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月14日

メジロ

発見日 : 2024年2月18日

アカアシオオク...

発見日 : 2025年7月5日

カラスノエンドウ

発見日 : 2025年4月7日

バン

発見日 : 2024年3月22日

コミスジ

発見日 : 2025年8月19日

ホシミスジ

発見日 : 2022年6月29日

ヤマモモ
ヤマモモの花がびっしり

発見日 : 2024年3月27日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年6月16日

ベニマシコ
大泉緑地の行ける端にベニマシコカップル 逆光でしたが何とか

発見日 : 2023年1月20日

シメ
林間の開けた場所で野鳥を待っていると、観察に来ていた人から「シメがいますよ...

発見日 : 2022年2月13日

コガモ
コガモカップル。寝てたのにバンとオオバンの追いかけ合いで起こされた。

発見日 : 2024年4月12日

ブラシノキ

発見日 : 2025年5月20日

クビアカツヤカミキリ
家の駐車場でポツンといてた…

発見日 : 2025年7月7日

ヤマガラ
シジュウカラの群れを見ていたら、ヤマガラが現れました。

発見日 : 2022年10月8日

アシナガキンバ...
成虫 花の近くにいた

発見日 : 2024年7月21日

ハチジョウツグミ

発見日 : 2022年1月10日

アメリカタカサブロウ

発見日 : 2021年10月15日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月16日

クビアカツヤカミキリ
フラスが沢山出ている桜の切り株の近くで、草に登っていました。

発見日 : 2025年6月8日

シロテンハナムグリ
クモの糸が絡んでいたので外してあげた

発見日 : 2025年8月28日

アシグロツユムシ

発見日 : 2025年6月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.