堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月30日

シロハラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ベニマシコ

発見日 : 2022年3月21日

ブラシノキ

発見日 : 2025年5月20日

メジロ

発見日 : 2023年12月10日

アシグロツユムシ

発見日 : 2025年6月17日

アメリカタカサブロウ

発見日 : 2021年10月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年7月19日

ナナホシテントウ
マーガレットでしょうか? お花の上に居ました。 3分位観察してると、飛...

発見日 : 2022年5月2日

ササクレヒトヨタケ

発見日 : 2025年10月11日

カワセミ

発見日 : 2024年1月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年7月12日

ラクウショウ

発見日 : 2025年7月18日

ツグミ
まだ、北に行かずに残ってますね。

発見日 : 2024年4月12日

カワウ
池でバードウォッチングしていた時に見つけました。

発見日 : 2021年2月6日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年9月26日

ナミコギセルと...
キセルガイの同定。 少しだけ慣れてきました。 堺市内で1番普通に見られ...

発見日 : 2023年6月11日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年9月7日

マガモ

発見日 : 2024年12月30日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月12日

クヌギ

発見日 : 2025年9月28日

ヒメタニシ

発見日 : 2021年10月15日

ベニミスジコヤガ

発見日 : 2024年10月2日

ニイニイゼミ

発見日 : 2025年7月17日

カンムリカイツブリ
池で水面に出ていたり、潜ったりしていた。

発見日 : 2022年2月6日

トキワハゼ

発見日 : 2025年5月1日

ベニシジミ

発見日 : 2024年9月23日

クビアカツヤカミキリ
家の周りにいました。後日もう一匹が屋根付近にいました。近所にサクラの木があ...

発見日 : 2025年6月16日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年12月10日

クビアカツヤカミキリ
六月の初旬から3〜4回見かけました このさかい広報をみてクビアカツヤカミ...

発見日 : 2024年6月29日

バン
お尻を上げて、オオバンを追いかけてました。

発見日 : 2024年4月12日

ベニマシコ
大泉緑地の行ける端にベニマシコカップル 逆光でしたが何とか

発見日 : 2023年1月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.