堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年9月3日

コクワガタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ベニシジミ

発見日 : 2024年9月23日

タイリクカブトエビ

発見日 : 2022年6月28日

セスジスズメ

発見日 : 2025年9月26日

チョウセンカマキリ
大泉緑地の中央花壇で見つけました。 よく見ると花びらの上にいました。

発見日 : 2022年8月14日

フタモンアシナ...

発見日 : 2021年11月5日

メジロ
ブラシの木の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年5月23日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月10日

ムラサキサギゴケ

発見日 : 2024年4月2日

クロゴキブリ
自然界にいるのはなぜか平気

発見日 : 2025年9月7日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2025年7月12日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月3日

ヤミイロカニグモ

発見日 : 2022年4月12日

コゲラ
賑やかに鳴き交わすコゲラ

発見日 : 2024年5月23日

ハス
ロータス効果

発見日 : 2025年7月12日

シベリアイタチ
ミゾソバのお花畑から出てきました。

発見日 : 2021年10月30日

サトユミアシゴ...

発見日 : 2025年7月5日

カワセミ

発見日 : 2022年1月30日

クビアカツヤカミキリ
この付近桜多いので飛んできてたみたいです。撮影後、床に紙敷いて踏み潰しまし...

発見日 : 2025年6月21日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年10月4日

クロオビハナバエ

発見日 : 2025年8月24日

ナガコガネグモ

発見日 : 2024年7月24日

ベニシジミ

発見日 : 2025年7月28日

ツユクサ

発見日 : 2025年10月4日

ラクウショウ

発見日 : 2025年7月26日

アトジロサシガメ
外来種のサシガメ

発見日 : 2024年9月7日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 16匹

発見日 : 2025年6月27日

カワセミ

発見日 : 2024年1月1日

クビアカツヤカミキリ
家の周りにいました。後日もう一匹が屋根付近にいました。近所にサクラの木があ...

発見日 : 2025年6月16日

イヌタデ
タデ科 イヌタデ属の在来種。

発見日 : 2021年10月15日

ハタケチャダイゴケ
内壁に条溝がない。

発見日 : 2022年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.