堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月11日

ツブカラカサタケ

分類
菌類・その他
発見者コメント

公園のキノコぐらいは全ての名前を調べてみたい。
本種はまだ未投稿でした。

この付近の発見報告

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月12日

ヨウシュヤマゴボウ

発見日 : 2025年9月15日

キコガサタケ

発見日 : 2025年7月9日

ツグミ
まだ、北に行かずに残ってますね。

発見日 : 2024年4月12日

オニフスベ
食べるならこれでしょ。 自己責任でどうぞ。

発見日 : 2024年6月27日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月10日

ブラシノキ

発見日 : 2025年5月20日

ニクバエ

発見日 : 2025年8月20日

ハス
ロータス効果

発見日 : 2025年7月12日

モズ

発見日 : 2024年12月30日

オンブバッタ

発見日 : 2025年10月2日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2025年10月6日

ツユクサ

発見日 : 2025年10月4日

ウツギ

発見日 : 2024年5月29日

カルガモ

発見日 : 2024年1月1日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 5匹

発見日 : 2025年7月1日

ムベ

発見日 : 2024年4月19日

アオスジアゲハ
周りに楠の木が多く、アオスジアゲハが沢山飛んでます。

発見日 : 2024年4月19日

ムクゲ

発見日 : 2025年8月7日

サトユミアシゴ...

発見日 : 2025年9月1日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年12月10日

メジロ

発見日 : 2024年1月1日

キムネクマバチ
「イエロー」 セイタカアワダチソウで吸密していてカマキリに襲われました。

発見日 : 2019年10月6日

コゲラ
コゲラの幼鳥かな

発見日 : 2024年6月10日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月19日

トケイソウ

発見日 : 2025年6月25日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2024年6月16日

クスノキ
楠の花が、沢山咲いていて大泉緑地全体が爽やかな香りにつつまれてます。

発見日 : 2025年5月16日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月1日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年1月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.