堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月19日

クロアゲハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

羽化したてなのかゆったり羽根を拡げてました。

この付近の発見報告

オオミノコフキタケ

発見日 : 2025年7月9日

コバネハサミムシ

発見日 : 2025年8月21日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2025年7月27日

ムクゲ

発見日 : 2025年8月7日

ヒメヒガサヒトヨタケ

発見日 : 2025年9月23日

アオドウガネ

発見日 : 2025年7月14日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月14日

アカアシオオア...

発見日 : 2022年8月4日

カダヤシ

発見日 : 2024年4月19日

ヤナギマツタケ

発見日 : 2025年10月10日

クビアカツヤカミキリ
家の駐車場でポツンといてた…

発見日 : 2025年7月7日

ヤナギマツタケ

発見日 : 2025年9月22日

キタテハ
地面に止まっていました。

発見日 : 2024年4月2日

コウジタケ

発見日 : 2025年9月17日

サメビタキ
松の木の近くの枯れ木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年10月16日

オンブバッタ
「いきものクエスト」 キンセンカは虫よけ効果があるのですが、バッタはこの...

発見日 : 2022年10月2日

アトジロサシガメ
外来種のサシガメ

発見日 : 2024年9月7日

シロハラ

発見日 : 2024年1月1日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年8月16日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月19日

シメ
林間の開けた場所で野鳥を待っていると、観察に来ていた人から「シメがいますよ...

発見日 : 2022年2月13日

カワセミ

発見日 : 2024年2月3日

キビタキ
綺麗な鳴き声と姿

発見日 : 2024年5月23日

コニシキソウ

発見日 : 2021年10月15日

イヌタデ

発見日 : 2025年10月10日

カワセミ

発見日 : 2024年6月16日

チリアヤメ

発見日 : 2024年5月23日

カルガモ

発見日 : 2024年12月30日

モンキチョウ

発見日 : 2025年8月23日

アメリカザリガニ
大泉緑地の池にたくさんいました。

発見日 : 2022年8月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.