堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月7日

ツシママダラテントウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ブレブレですみません…

この付近の発見報告

シロハラ

発見日 : 2024年3月18日

カワセミ

発見日 : 2024年2月3日

カルガモ
カルガモの親子

発見日 : 2024年6月3日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年7月4日

ダイサギ

発見日 : 2022年1月30日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月22日

メジロ
多くの方が、スマホ片手に撮影されていました。

発見日 : 2023年2月23日

カバイロタケ
秋のキノコも終盤となりました。

発見日 : 2021年11月14日

ヨコヅナサシガメ
地面から1.5mくらいのところで群れていました。 とてもかっこよくて...

発見日 : 2023年4月16日

ルリビタキ
日陰で暗かったですが綺麗な瑠璃色

発見日 : 2023年1月3日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年8月16日

ツブカラカサタケ
公園のキノコぐらいは全ての名前を調べてみたい。 本種はまだ未投稿でした。

発見日 : 2023年9月11日

メジロ

発見日 : 2024年3月18日

カワセミ

発見日 : 2024年11月13日

イボバッタ

発見日 : 2025年9月12日

バン
お尻を上げて、オオバンを追いかけてました。

発見日 : 2024年4月12日

アオジ

発見日 : 2025年3月24日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年7月24日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月23日

ツグミ
大泉緑地にはまだ、沢山のツグミがおります。

発見日 : 2024年4月19日

コウホネ
菖蒲園の一角

発見日 : 2024年5月29日

ホルバートケシ...

発見日 : 2022年4月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年9月12日

シジュウカラ

発見日 : 2023年12月10日

シジュウカラ

発見日 : 2024年5月11日

シベリアイタチ
ミゾソバのお花畑から出てきました。

発見日 : 2021年10月30日

ミスジキイロテントウ
「いきものクエスト」 外来種の派手なテントウムシです。

発見日 : 2022年5月31日

ヤナギマツタケ

発見日 : 2025年10月10日

カルガモ

発見日 : 2024年5月11日

ラクウショウ

発見日 : 2025年7月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.