堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月21日

カブトムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ニシオジロビタキ
久しぶりにこの公園を散策して見つけました。

発見日 : 2022年1月27日

メジロ

発見日 : 2024年3月18日

キタテハ

発見日 : 2024年3月18日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月7日

ナガバギシギシ

発見日 : 2024年5月23日

コミスジ

発見日 : 2025年8月19日

ユリカモメ

発見日 : 2023年12月10日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月19日

アオモンイトトンボ
大泉緑地カキツバタ園にて。青が雄、オレンジ色が雌。

発見日 : 2025年5月1日

シジュウカラ

発見日 : 2024年9月23日

ベニミスジコヤガ

発見日 : 2024年10月2日

コバネハサミムシ

発見日 : 2025年8月21日

ツグミ
大泉緑地にはまだ、沢山のツグミがおります。

発見日 : 2024年4月19日

アメンボ
農業水路にアメンボがいました。 このあたりでは希少なので、生息環境が...

発見日 : 2023年7月10日

ニセアカシア
ニセアカシアには沢山のキムネクマバチが来てました。

発見日 : 2025年5月1日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年8月15日

メジロ

発見日 : 2024年1月1日

シジュウカラ
ドサッ! 何か音が聞こえたので見ると鳥が羽を広げて止まりました 2分ほど...

発見日 : 2025年7月22日

メジロ
毎年、ハナモモとメジロが綺麗です。

発見日 : 2024年3月9日

アオサギ

発見日 : 2024年3月18日

カワセミ

発見日 : 2022年2月6日

カイツブリ

発見日 : 2024年3月27日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 5匹

発見日 : 2025年7月1日

サラサウツギ

発見日 : 2024年5月29日

アヅチグモ
奇麗なクモです。

発見日 : 2022年9月10日

アシグロツユムシ

発見日 : 2025年6月17日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月12日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年12月30日

クビアカツヤカミキリ
六月の初旬から3〜4回見かけました このさかい広報をみてクビアカツヤカミ...

発見日 : 2024年6月29日

ウスイロネマル...

発見日 : 2024年10月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.