堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月19日

コアオハナムグリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月7日

ミドリキンバエ

発見日 : 2025年8月30日

オオシロカラカサタケ
ニョキニョキ沢山出てました。

発見日 : 2024年7月4日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年6月24日

ヤエムグラ

発見日 : 2024年5月2日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年7月20日

ベニシジミ

発見日 : 2025年7月28日

エナガ
もみじの枝にエナガがとまってくれました。毎朝のように自宅近くの大泉緑地を散...

発見日 : 2022年12月1日

ニシオジロビタキ
久しぶりにこの公園を散策して見つけました。

発見日 : 2022年1月27日

クロガネモチ
なかなか気づかないクロガネモチの花。爽やかな香りです。

発見日 : 2024年5月23日

バン

発見日 : 2024年1月1日

アカアシオオア...

発見日 : 2022年8月4日

クロオビハナバエ

発見日 : 2025年8月24日

ナナフシモドキ

発見日 : 2025年7月23日

チョウセンカマキリ
大泉緑地の中央花壇で見つけました。 よく見ると花びらの上にいました。

発見日 : 2022年8月14日

コアオハナムグリ
テッポウユリにどんどん集まって来ました

発見日 : 2024年6月10日

シジュウカラ

発見日 : 2024年11月13日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年5月11日

ユリカモメ
大泉緑地の大池にこの時期はいますね。

発見日 : 2023年12月14日

カワセミ

発見日 : 2022年1月30日

サトユミアシゴ...

発見日 : 2025年9月1日

コクワガタ
都会で観察できる貴重な場所です。 採取は控えて、観察して楽しみませんか?...

発見日 : 2023年9月11日

ツユクサ

発見日 : 2025年7月9日

ベニシジミ

発見日 : 2024年9月23日

オオミノコフキタケ

発見日 : 2025年7月9日

アシグロツユムシ

発見日 : 2025年6月17日

ヤマガラ

発見日 : 2025年4月7日

アオモンイトトンボ
大泉緑地カキツバタ園にて。青が雄、オレンジ色が雌。

発見日 : 2025年5月1日

スダジイ
独特のかおら

発見日 : 2025年5月16日

カイツブリ
池にゆったりと浮かんでいた。

発見日 : 2022年2月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.