堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年10月2日

オンブバッタ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

「いきものクエスト」
キンセンカは虫よけ効果があるのですが、バッタはこの花が好きなようですね。
沢山集まっていました。

この付近の発見報告

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年6月16日

エナガ
もみじの枝にエナガがとまってくれました。毎朝のように自宅近くの大泉緑地を散...

発見日 : 2022年12月1日

シロハラ

発見日 : 2024年1月1日

シロハラ

発見日 : 2025年4月7日

ベニシジミ

発見日 : 2025年8月8日

オキザリス・ト...

発見日 : 2025年10月8日

ハス
ロータス効果

発見日 : 2025年7月12日

ハグロトンボ
大泉緑地、西の池にいました。

発見日 : 2023年10月6日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月16日

ダイサギ

発見日 : 2024年3月18日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年7月19日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年8月16日

クビアカツヤカミキリ
雨上がり。3階ベランダ。2.3日おり、調べたところ、駆除対象の外来種とのこ...

発見日 : 2024年6月23日

クチナガハリバエ

発見日 : 2025年10月20日

オンブバッタ

発見日 : 2021年10月14日

モンキチョウ

発見日 : 2025年7月12日

アオメアブ

発見日 : 2025年8月1日

ハスモンヨトウ
孵化のあとも大量にあった

発見日 : 2025年10月3日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年12月10日

コガモ
コガモカップル。寝てたのにバンとオオバンの追いかけ合いで起こされた。

発見日 : 2024年4月12日

コゲラ
大泉緑地にはコゲラが沢山

発見日 : 2023年12月14日

スズメ

発見日 : 2024年12月30日

ナガコガネグモ

発見日 : 2025年9月24日

アシナガキンバ...
成虫 花の近くにいた

発見日 : 2024年7月21日

ヨウシュウヤマゴボウ
赤い根が気になって、調べてみました

発見日 : 2025年8月22日

アカアシオオク...

発見日 : 2025年7月5日

ナミハナムグリ

発見日 : 2025年9月2日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月18日

メジロ
多くの方が、スマホ片手に撮影されていました。

発見日 : 2023年2月23日

ホウネンエビ

発見日 : 2022年6月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.