堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月1日

カワセミ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月3日

ギシギシ
暑さにも負けず、夏の最上級の強さの草?

発見日 : 2025年8月5日

ラクウショウ

発見日 : 2025年7月26日

サトユミアシゴ...

発見日 : 2025年7月5日

アオモンイトトンボ
大泉緑地カキツバタ園にて。青が雄、オレンジ色が雌。

発見日 : 2025年5月1日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2025年7月27日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月18日

マガモ

発見日 : 2024年12月30日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年12月30日

アカエリヒレアシシギ
今日の朝、教えて頂きました。アカエリ・・・名前を聞いても全くわかりませんで...

発見日 : 2024年9月12日

アヅチグモ
奇麗なクモです。

発見日 : 2022年9月10日

ヒメタニシ
コンクリートで護岸されていない、素掘りの水路にいました。 工場や宅地...

発見日 : 2023年4月9日

シロハラ
木の実をGET‼

発見日 : 2023年2月7日

アオジ
なかなか姿が見れないアオジさん、ゲット

発見日 : 2023年3月3日

シジュウカラ

発見日 : 2024年9月7日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月19日

カワセミ
大泉緑地です。

発見日 : 2023年12月14日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年7月12日

オオバン

発見日 : 2024年3月22日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2024年6月16日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年1月1日

ソウシチョウ

発見日 : 2025年2月23日

ベニミスジコヤガ

発見日 : 2024年10月2日

ゴデチア
雌蕊が可愛い

発見日 : 2024年5月2日

ツシママダラテントウ
ブレブレですみません…

発見日 : 2023年6月7日

セイヨウミツバチ
バジルの花の蜜を吸ってました。

発見日 : 2025年8月18日

シロツメクサ
工場内のビオトープの周囲にたくさん咲いています。

発見日 : 2022年6月17日

チョウゲンボウ
新金岡駅前、そよら新金岡の隣にあるマンションのベランダにとまっていました。

発見日 : 2024年12月18日

サメビタキ
松の木の近くの枯れ木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年10月16日

シジュウカラ

発見日 : 2025年7月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.