堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月16日

チョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シロテンハナムグリ
クモの糸が絡んでいたので外してあげた

発見日 : 2025年8月28日

シロハラ

発見日 : 2024年12月30日

ナガバギシギシ

発見日 : 2024年5月23日

シジュウカラ

発見日 : 2025年7月12日

セイヨウタンポポ

発見日 : 2024年3月27日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月23日

アカアシオオア...

発見日 : 2022年8月4日

シナサワグルミ
大泉緑地駐車場に沢山

発見日 : 2024年5月23日

キンギョソウ

発見日 : 2024年5月2日

サトユミアシゴ...

発見日 : 2025年9月1日

キタテハ
地面に止まっていました。

発見日 : 2024年4月2日

ナガバミズアオイ

発見日 : 2024年6月10日

チョウトンボ
2匹でもつれるように飛んでいました。 オスとメスのペアかもしれません...

発見日 : 2023年8月9日

ザクロ

発見日 : 2025年5月16日

カワセミ
獲物を狙って飛び出す瞬間です。

発見日 : 2022年2月4日

メジロ

発見日 : 2024年3月18日

イタチタケ
食べても無害。 しかし、食べたくないキノコだ。 最近、樹のみちの土の入...

発見日 : 2024年6月27日

キムネクマバチ
「イエロー」 セイタカアワダチソウで吸密していてカマキリに襲われました。

発見日 : 2019年10月6日

セイヨウミツバチ
バジルの花の蜜を吸ってました。

発見日 : 2025年8月18日

シオカラトンボ
シオカラトンボの雌(ムギワラトンボ)

発見日 : 2025年8月13日

シジュウカラ

発見日 : 2025年4月7日

アオサギ
アオサギ君が特定外来種のウシガエルを退治しました!

発見日 : 2022年1月5日

タヌキ
アライグマの捕獲用捕獲器に 入ってました

発見日 : 2024年10月4日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2025年8月27日

カキドオシ

発見日 : 2024年4月2日

シロハラ

発見日 : 2025年3月24日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年8月15日

コゲラ
賑やかに鳴き交わすコゲラ

発見日 : 2024年5月23日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年7月12日

エナガ
もみじの枝にエナガがとまってくれました。毎朝のように自宅近くの大泉緑地を散...

発見日 : 2022年12月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.