堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年1月5日

アオサギ

分類
鳥類
発見者コメント

アオサギ君が特定外来種のウシガエルを退治しました!

この付近の発見報告

ツユクサ

発見日 : 2025年7月9日

クサギカメムシ

発見日 : 2025年9月9日

ゴデチア
雌蕊が可愛い

発見日 : 2024年5月2日

ナガバギシギシ

発見日 : 2024年5月23日

ヌマガエル

発見日 : 2025年6月7日

コガタスズメバチ

発見日 : 2025年9月4日

バッタ科の一種
大泉緑地の中央花壇で発見しました。

発見日 : 2022年8月22日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年10月4日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月16日

クロオオアリ

発見日 : 2025年8月10日

カワウ
池でバードウォッチングしていた時に見つけました。

発見日 : 2021年2月6日

クビアカツヤカミキリ
この付近桜多いので飛んできてたみたいです。撮影後、床に紙敷いて踏み潰しまし...

発見日 : 2025年6月21日

カワウ

発見日 : 2025年7月12日

メキシコラクウショウ

発見日 : 2024年11月13日

ベニシジミ
畑にいました

発見日 : 2024年11月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年7月24日

コイカル
今シーズンは単独で来たのでしょうか。周囲にイカルの姿がありませんでした。

発見日 : 2023年1月4日

ヒメオドリコソ...

発見日 : 2025年3月24日

カワセミ

発見日 : 2024年1月1日

ガのなかま

発見日 : 2025年7月6日

ヤマモモ
ヤマモモの花がびっしり

発見日 : 2024年3月27日

ゲジ

発見日 : 2025年7月24日

カワセミ

発見日 : 2022年2月6日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年9月7日

シメ
林間の開けた場所で野鳥を待っていると、観察に来ていた人から「シメがいますよ...

発見日 : 2022年2月13日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年4月2日

オオシロカラカサタケ
話題のキノコ

発見日 : 2024年6月26日

レンギョウ
春を告げる花

発見日 : 2024年3月22日

シジュウカラ
木の幹で、動いていた。

発見日 : 2022年2月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年8月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.