堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年12月10日

ヒヨドリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

アオジ
なかなか姿が見れないアオジさん、ゲット

発見日 : 2023年3月3日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月3日

カワラタケ

発見日 : 2025年10月9日

トビズムカデ

発見日 : 2025年9月5日

サラサウツギ

発見日 : 2024年5月29日

シジュウカラ
https://www.pref.osaka.lg.jp/o120140/...

発見日 : 2024年6月16日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年12月30日

ナミテントウ

発見日 : 2022年4月8日

スジエビ

発見日 : 2021年10月15日

メジロ

発見日 : 2024年3月18日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月18日

ナガコガネグモ

発見日 : 2024年7月24日

メジロ
アラカシの木にとまって、ウロウロしていた。

発見日 : 2022年2月6日

ナナホシテントウ
マーガレットでしょうか? お花の上に居ました。 3分位観察してると、飛...

発見日 : 2022年5月2日

コゲラ
コゲラの幼鳥かな

発見日 : 2024年6月10日

クロオオアリ

発見日 : 2025年8月10日

キタキチョウ

発見日 : 2024年3月18日

カルガモ

発見日 : 2024年12月30日

アキノタネツケバナ
アブラナ科、タネツケバナ属の在来種。

発見日 : 2021年12月13日

ベニミスジコヤガ

発見日 : 2024年10月2日

ハイタカ属の一種
竹藪の切れ目の暗がりに何かがいる様子なのでレンズを向けたら本種でした。

発見日 : 2022年1月2日

トキワハゼ

発見日 : 2025年5月1日

モンキチョウ

発見日 : 2025年7月12日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年12月10日

シジュウカラ
大泉緑地の蓮池の南 地図情報が記入できません。

発見日 : 2025年9月12日

沈丁花
春の香りが濃厚な沈丁花が咲き始めました。

発見日 : 2023年3月3日

ハス
ロータス効果

発見日 : 2025年7月12日

スイカズラ

発見日 : 2025年5月20日

アオサギ

発見日 : 2022年1月30日

シジュウカラ

発見日 : 2024年12月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.