堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月23日

ナナフシモドキ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ソウシチョウ

発見日 : 2025年2月23日

セイヨウタンポポ

発見日 : 2024年3月27日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年8月23日

ウスバキトンボ

発見日 : 2025年7月12日

ルリビタキ
畑を耕していたら餌を食べるために飛んできました。 たぶんルリビタキだ...

発見日 : 2023年1月29日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2025年8月23日

ベニマシコ
大泉緑地の行ける端にベニマシコカップル 逆光でしたが何とか

発見日 : 2023年1月20日

チョウトンボ

発見日 : 2025年8月23日

コブノメイガ

発見日 : 2024年10月2日

カワセミ
大泉緑地、蓮池と西の池、2箇所で会えました。

発見日 : 2024年1月25日

ツシママダラテントウ
ブレブレですみません…

発見日 : 2023年6月7日

ヌマガエル

発見日 : 2025年6月7日

ナミハナムグリ

発見日 : 2025年8月23日

アシダカグモ

発見日 : 2025年7月16日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月23日

カンムリカイツブリ
池で水面に出ていたり、潜ったりしていた。

発見日 : 2022年2月6日

カイツブリ
池にゆったりと浮かんでいた。

発見日 : 2022年2月6日

ナナホシテントウ
マーガレットでしょうか? お花の上に居ました。 3分位観察してると、飛...

発見日 : 2022年5月2日

キジバト

発見日 : 2022年1月30日

アオサギ

発見日 : 2024年12月30日

アカアシオオア...

発見日 : 2022年8月4日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月5日

カダヤシ

発見日 : 2024年4月19日

ブラシノキ

発見日 : 2025年5月20日

サメビタキ
松の木の近くの枯れ木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年10月16日

ランタナ

発見日 : 2025年8月6日

ツグミ

発見日 : 2024年1月1日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2025年8月9日

セイヨウミツバチ
バジルの花の蜜を吸ってました。

発見日 : 2025年8月18日

アオモンイトトンボ
大泉緑地カキツバタ園にて。青が雄、オレンジ色が雌。

発見日 : 2025年5月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.