堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月18日

モンシロチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒドリガモ

発見日 : 2023年12月10日

シナサワグルミ
大泉緑地駐車場に沢山

発見日 : 2024年5月23日

コハクガイ
北米原産の外来種だそうです。 沢山います。

発見日 : 2023年9月11日

メジロ

発見日 : 2024年12月30日

シジュウカラ
水浴び→毛づくろい?

発見日 : 2024年12月30日

シジュウカラ
大泉緑地の蓮池の南 地図情報が記入できません。

発見日 : 2025年9月12日

ニイニイゼミ

発見日 : 2025年7月17日

クビアカツヤカミキリ
フラスが沢山出ている桜の切り株の近くで、草に登っていました。

発見日 : 2025年6月8日

ナナフシモドキ

発見日 : 2025年7月23日

キンケハラナガ...

発見日 : 2022年8月19日

アオサギ
アオサギ君が特定外来種のウシガエルを退治しました!

発見日 : 2022年1月5日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月7日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月18日

スイレン

発見日 : 2025年9月12日

タイリクカブトエビ

発見日 : 2022年6月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年7月19日

オニフスベ
食べるならこれでしょ。 自己責任でどうぞ。

発見日 : 2024年6月27日

ヌマガエル

発見日 : 2025年8月24日

メジロ

発見日 : 2024年3月18日

ツマジロエダシャク
池の傍のフェンスの下の方で、葉っぱに隠れる様にいた。

発見日 : 2021年10月17日

コアオハナムグリ
テッポウユリにどんどん集まって来ました

発見日 : 2024年6月10日

ハス

発見日 : 2024年7月4日

カルガモ

発見日 : 2024年1月1日

ムベ

発見日 : 2024年4月19日

シジュウカラ
ドサッ! 何か音が聞こえたので見ると鳥が羽を広げて止まりました 2分ほど...

発見日 : 2025年7月22日

ツブカラカサタケ
公園のキノコぐらいは全ての名前を調べてみたい。 本種はまだ未投稿でした。

発見日 : 2023年9月11日

アシナガキンバ...
成虫 花の近くにいた

発見日 : 2024年7月21日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月18日

モズ

発見日 : 2024年2月24日

ハス
大泉緑地の蓮はどんどん勢力を拡大

発見日 : 2025年6月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.