堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月24日

ゲジ

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

ヒヨドリ

発見日 : 2024年12月30日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2025年8月9日

メジロ
多くの方が、スマホ片手に撮影されていました。

発見日 : 2023年2月23日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年9月7日

コクマルガラス...
今日も、おった!おった!

発見日 : 2023年2月7日

シジュウカラ

発見日 : 2023年12月10日

ヌマガエル

発見日 : 2025年8月23日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年12月30日

ルリビタキ
日陰で暗かったですが綺麗な瑠璃色

発見日 : 2023年1月3日

オオホシカメムシ
桜の葉にいました。

発見日 : 2023年9月12日

ハタケチャダイゴケ
内壁に条溝がない。

発見日 : 2022年9月10日

シロハラ

発見日 : 2025年4月7日

キムネクマバチ

発見日 : 2021年7月15日

シロテンハナムグリ
クモの糸が絡んでいたので外してあげた

発見日 : 2025年8月28日

カナブン

発見日 : 2025年7月13日

ウスカワマイマイ
畑のハクサイの葉にいました。

発見日 : 2023年11月2日

メジロ

発見日 : 2024年3月18日

ヤマガラ

発見日 : 2025年4月7日

ツグミ
大泉緑地にはまだ、沢山のツグミがおります。

発見日 : 2024年4月19日

ノウゼンカズラ

発見日 : 2025年9月6日

イタチタケ
食べても無害。 しかし、食べたくないキノコだ。 最近、樹のみちの土の入...

発見日 : 2024年6月27日

コイカル
今シーズンは単独で来たのでしょうか。周囲にイカルの姿がありませんでした。

発見日 : 2023年1月4日

キツネノタイマツ
食べても無害だそうです。

発見日 : 2024年6月27日

アオサギ

発見日 : 2024年6月16日

アトリ

発見日 : 2024年12月30日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年10月24日

シジュウカラ

発見日 : 2025年7月12日

シオヤアブ

発見日 : 2025年7月12日

ベニマシコ

発見日 : 2022年3月21日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年8月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.