堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年10月20日

ハシビロガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ホシミスジ

発見日 : 2022年6月29日

スイレン

発見日 : 2025年9月12日

ベニシジミ

発見日 : 2024年9月23日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年1月20日

アオサギ

発見日 : 2024年12月28日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月12日

ヒメタニシ
コンクリートで護岸されていない、素掘りの水路にいました。 工場や宅地...

発見日 : 2023年4月9日

カルガモ
カルガモの親子

発見日 : 2024年6月3日

アシグロツユムシ

発見日 : 2025年6月17日

モズ

発見日 : 2022年1月30日

カイツブリ
池にゆったりと浮かんでいた。

発見日 : 2022年2月6日

バッタ科の一種
大泉緑地の中央花壇で発見しました。

発見日 : 2022年8月22日

ベニミスジコヤガ

発見日 : 2024年10月2日

メジロ

発見日 : 2024年3月18日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年7月12日

ハスモンヨトウ
孵化のあとも大量にあった

発見日 : 2025年10月3日

コウホネ
菖蒲園の一角

発見日 : 2024年5月29日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月12日

ミドリキンバエ

発見日 : 2025年8月30日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月18日

ササクレヒトヨタケ

発見日 : 2025年10月11日

カルガモとマガ...
大泉緑地の蓮池、やんちゃなカモが、と思ったら頭が構造色。カルガモとマガモの...

発見日 : 2024年1月25日

ハス

発見日 : 2024年9月7日

ユリカモメ

発見日 : 2024年1月1日

ハス

発見日 : 2024年7月4日

ベニシジミ
畑にいました

発見日 : 2024年11月15日

ウツギ

発見日 : 2024年5月29日

コアオハナムグリ
テッポウユリにどんどん集まって来ました

発見日 : 2024年6月10日

アオモンイトトンボ
大泉緑地の蓮の葉にて

発見日 : 2023年7月28日

アメンボ
農業水路にアメンボがいました。 このあたりでは希少なので、生息環境が...

発見日 : 2023年7月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.