堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月2日

ベニミスジコヤガ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハグロトンボ
大泉緑地、西の池にいました。

発見日 : 2023年10月6日

カイツブリ
池にゆったりと浮かんでいた。

発見日 : 2022年2月6日

ヒメナガニジゴ...
虹色の綺麗なゴミムシダマシ

発見日 : 2023年6月7日

アオサギ

発見日 : 2024年3月18日

キツネノタイマツ
食べても無害だそうです。

発見日 : 2024年6月27日

ヨコヅナサシガメ
地面から1.5mくらいのところで群れていました。 とてもかっこよくて...

発見日 : 2023年4月16日

キタキチョウ

発見日 : 2024年3月18日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月23日

オオイヌノフグリ

発見日 : 2025年4月7日

ハイタカ属の一種
竹藪の切れ目の暗がりに何かがいる様子なのでレンズを向けたら本種でした。

発見日 : 2022年1月2日

トビズムカデ

発見日 : 2025年7月5日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年5月11日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年7月20日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年6月24日

ブラシノキ

発見日 : 2025年5月20日

アオサギ

発見日 : 2024年1月1日

ハシブトガラス

発見日 : 2025年7月9日

沈丁花
春の香りが濃厚な沈丁花が咲き始めました。

発見日 : 2023年3月3日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年4月19日

シジュウカラ
大泉緑地で賑やかな四十雀

発見日 : 2024年4月11日

メジロ

発見日 : 2024年2月18日

コゲラ
賑やかに鳴き交わすコゲラ

発見日 : 2024年5月23日

シロハラケンモン

発見日 : 2024年10月2日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年12月30日

アオサギ

発見日 : 2024年2月18日

シオカラトンボ
羽化したてか、フラフラ飛んでました

発見日 : 2024年4月19日

ホシミスジ

発見日 : 2022年6月29日

バン

発見日 : 2024年1月1日

タイリクカブトエビ

発見日 : 2022年6月28日

サメビタキ
松の木の近くの枯れ木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年10月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.