堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年12月10日

ヒヨドリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

シナサワグルミ
大泉緑地駐車場に沢山

発見日 : 2024年5月23日

オオバン

発見日 : 2023年12月10日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月5日

コミカンソウ

発見日 : 2025年8月12日

コゲラ
大泉緑地にはコゲラが沢山

発見日 : 2023年12月14日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月14日

メジロ

発見日 : 2023年12月10日

クビアカツヤカミキリ
家の周りにいました。後日もう一匹が屋根付近にいました。近所にサクラの木があ...

発見日 : 2025年6月16日

カワセミ
人慣れしています。

発見日 : 2022年2月11日

キタテハ
この場所では初めて見ました。

発見日 : 2022年4月8日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年6月16日

コバネイナゴ
赤ちゃんがたくさん飛び跳ねていました

発見日 : 2025年8月17日

コガタスズメバチ

発見日 : 2025年9月4日

ハグロトンボ
大泉緑地、西の池にいました。

発見日 : 2023年10月6日

コシアキトンボ
なかなか止まってくれないコシアキトンボが休憩

発見日 : 2024年6月10日

アメリカオニアザミ
孫と船頭公園へ行く途中見つけました。道沿いや空き地に沢山生えて来ています。

発見日 : 2024年3月31日

カワセミ
獲物を狙って飛び出す瞬間です。

発見日 : 2022年2月4日

シオヤアブ

発見日 : 2025年8月26日

サラサウツギ

発見日 : 2024年5月29日

シジュウカラ
木の幹で、動いていた。

発見日 : 2022年2月6日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年12月30日

クサギカメムシ

発見日 : 2025年9月9日

トケイソウ

発見日 : 2025年6月25日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2025年8月27日

シジュウカラ
大泉緑地の蓮池の南 地図情報が記入できません。

発見日 : 2025年9月12日

クロアゲハ
林道を飛び回っていました。

発見日 : 2022年5月15日

ベニシジミ

発見日 : 2024年9月23日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月14日

オオシロカラカサタケ
ニョキニョキ沢山出てました。

発見日 : 2024年7月4日

カイツブリ
池にゆったりと浮かんでいた。

発見日 : 2022年2月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.