堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年12月10日

ヒヨドリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
ハンター 16匹

発見日 : 2025年6月27日

クロオオアリ

発見日 : 2025年8月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年8月4日

ラクウショウ

発見日 : 2025年7月18日

コガモ
コガモカップル。寝てたのにバンとオオバンの追いかけ合いで起こされた。

発見日 : 2024年4月12日

ハタケチャダイゴケ
内壁に条溝がない。

発見日 : 2022年9月10日

メジロ
アラカシの木にとまって、ウロウロしていた。

発見日 : 2022年2月6日

コゲラ
大泉緑地にはコゲラが沢山

発見日 : 2023年12月14日

オオシロカラカサタケ
話題のキノコ

発見日 : 2024年6月26日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年6月16日

ヒュウガミズキ

発見日 : 2025年3月24日

ホシミスジ

発見日 : 2022年6月29日

シジュウカラ

発見日 : 2024年12月30日

キムネクマバチ
「イエロー」 セイタカアワダチソウで吸密していてカマキリに襲われました。

発見日 : 2019年10月6日

キイロヒラタガムシ
2匹いました

発見日 : 2022年4月1日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」 交尾中です。

発見日 : 2022年5月16日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月19日

ランタナ

発見日 : 2025年8月6日

ヒメカメノコテ...

発見日 : 2022年5月2日

ベニシジミ

発見日 : 2024年9月23日

テングチョウ

発見日 : 2024年5月23日

コニシキソウ

発見日 : 2021年10月15日

フタツメオオシ...
池の傍のフェンスの下の方の葉っぱに、隠れる様にたたずんでいた。

発見日 : 2021年10月17日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2025年7月27日

オオシロカラカサタケ
ニョキニョキ沢山出てました。

発見日 : 2024年7月4日

クロゴキブリ
自然界にいるのはなぜか平気

発見日 : 2025年9月7日

ヤブツバキ

発見日 : 2025年10月11日

クスノキ
楠の花が、沢山咲いていて大泉緑地全体が爽やかな香りにつつまれてます。

発見日 : 2025年5月16日

オオミノコフキタケ

発見日 : 2025年9月18日

コゲラ
コゲラの幼鳥かな

発見日 : 2024年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.