堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年11月12日

クレオメ

分類
植物

この付近の発見報告

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年8月15日

シロハラケンモン

発見日 : 2024年10月2日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年6月10日

アトリ

発見日 : 2025年11月12日

オンブバッタ

発見日 : 2025年7月8日

シジュウカラ

発見日 : 2024年12月30日

ヤマモモ
ヤマモモの花がびっしり

発見日 : 2024年3月27日

ヒュウガミズキ

発見日 : 2025年3月24日

カワセミ

発見日 : 2024年12月30日

ヒメタニシ
大量発生中

発見日 : 2025年8月16日

カルガモ

発見日 : 2024年1月1日

シジュウカラ

発見日 : 2025年4月7日

アオモンイトトンボ
大泉緑地の蓮の葉にて

発見日 : 2023年7月28日

シロハラ

発見日 : 2025年3月24日

ナガバミズアオイ

発見日 : 2024年6月10日

ササクレヒトヨタケ

発見日 : 2025年10月11日

シロハラ

発見日 : 2024年3月18日

ルリビタキ
日陰で暗かったですが綺麗な瑠璃色

発見日 : 2023年1月3日

シロハラ

発見日 : 2024年12月30日

クスノキ
楠の花が、沢山咲いていて大泉緑地全体が爽やかな香りにつつまれてます。

発見日 : 2025年5月16日

チョウセンカマキリ
チョウセンカマキリ成虫 花の近くにいました。

発見日 : 2024年7月21日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年9月7日

キョウチクトウ

発見日 : 2024年6月3日

ハス

発見日 : 2025年7月7日

ナナフシモドキ
ここにいるとは思いませんでした

発見日 : 2023年6月7日

オオバン

発見日 : 2024年10月24日

シジュウカラ

発見日 : 2025年11月12日

ヒメオドリコソ...

発見日 : 2025年3月24日

カダヤシ
ウシガエルのデカいおたまじゃくしも沢山いました。

発見日 : 2024年6月3日

ギシギシ
暑さにも負けず、夏の最上級の強さの草?

発見日 : 2025年8月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.