堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月24日

ハシビロガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

モズ

発見日 : 2024年12月28日

スイカズラ

発見日 : 2025年5月20日

カワセミ

発見日 : 2024年2月3日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年12月30日

ハス

発見日 : 2025年7月7日

メジロ

発見日 : 2024年3月18日

イナゴの一種
耕作放棄地の草原で子ども捕まえました。 たぶんイナゴだと思います。 ...

発見日 : 2022年11月6日

メジロ
多くの方が、スマホ片手に撮影されていました。

発見日 : 2023年2月23日

アオジ
なかなか姿が見れないアオジさん、ゲット

発見日 : 2023年3月3日

コウホネ
菖蒲園の一角

発見日 : 2024年5月29日

メジロ

発見日 : 2024年2月18日

アオモンイトトンボ
大泉緑地カキツバタ園にて。青が雄、オレンジ色が雌。

発見日 : 2025年5月1日

スズメ

発見日 : 2024年12月28日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2025年7月15日

ゴマフケヨソイカ
ケヨソイカ科の外来双翅目

発見日 : 2024年10月2日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年11月30日

沈丁花
春の香りが濃厚な沈丁花が咲き始めました。

発見日 : 2023年3月3日

コアオハナムグリ
テッポウユリにどんどん集まって来ました

発見日 : 2024年6月10日

バン

発見日 : 2024年3月22日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年9月7日

バン
お尻を上げて、オオバンを追いかけてました。

発見日 : 2024年4月12日

オオバン

発見日 : 2023年12月10日

チョウセンカマキリ
大泉緑地の中央花壇で見つけました。 よく見ると花びらの上にいました。

発見日 : 2022年8月14日

ダイサギ

発見日 : 2024年9月7日

ムラサキサギゴケ

発見日 : 2024年4月2日

コクマルガラス(?)
最近、ネットを騒がしているカラスです。 観察場所を推定して行ってみました...

発見日 : 2023年2月5日

キムネクマバチ

発見日 : 2021年7月15日

シロハラ

発見日 : 2025年3月24日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月7日

アカガシラサギ

発見日 : 2024年7月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.