堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ
  1. 堺いきもの情報館
  2. みんなでつくろう! いきもの図鑑
  3. コクマルガラス(?)とハシボソガラス

2023年2月7日

コクマルガラス(?)とハシボソガラス

分類
鳥類
発見者コメント

今日も、おった!おった!

この付近の発見報告

カワセミ

発見日 : 2024年6月16日

メジロ
アラカシの木にとまって、ウロウロしていた。

発見日 : 2022年2月6日

シロハラ

発見日 : 2024年1月1日

アオジ
なかなか姿を現さない忍者アオジさん。やっと撮せました。

発見日 : 2024年4月12日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年12月30日

オニタビラコ

発見日 : 2025年4月7日

カワセミ

発見日 : 2022年1月30日

エナガ
木の枝でウロウロしていた。

発見日 : 2022年2月6日

アカアシオオア...

発見日 : 2022年8月4日

コアオハナムグリ
テッポウユリにどんどん集まって来ました

発見日 : 2024年6月10日

カワセミ
大泉緑地、蓮池と西の池、2箇所で会えました。

発見日 : 2024年1月25日

キツネノボタン

発見日 : 2024年4月11日

バン
お尻を上げて、オオバンを追いかけてました。

発見日 : 2024年4月12日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年12月30日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年6月16日

コハクガイ
北米原産の外来種だそうです。 沢山います。

発見日 : 2023年9月11日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月28日

ダイサギ

発見日 : 2024年9月7日

ルリビタキ
日陰で暗かったですが綺麗な瑠璃色

発見日 : 2023年1月3日

シロハラ

発見日 : 2024年3月18日

ニシオジロビタキ
久しぶりにこの公園を散策して見つけました。

発見日 : 2022年1月27日

アオジ
なかなか姿が見れないアオジさん、ゲット

発見日 : 2023年3月3日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

シメ
林間の開けた場所で野鳥を待っていると、観察に来ていた人から「シメがいますよ...

発見日 : 2022年2月13日

メジロ
大泉緑地にはメジロが沢山

発見日 : 2023年12月14日

ルリビタキ
足元の紫陽花にルリビタキさん

発見日 : 2023年1月20日

クロギンスジト...
ずっと回ってます

発見日 : 2023年6月7日

コクワガタ
都会で観察できる貴重な場所です。 採取は控えて、観察して楽しみませんか?...

発見日 : 2023年9月11日

シジュウカラ

発見日 : 2024年11月13日

キタキチョウ

発見日 : 2024年4月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.