堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月5日

トビズムカデ

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

コゲラ
コゲラの幼鳥かな

発見日 : 2024年6月10日

キムネクマバチ
「イエロー」 セイタカアワダチソウで吸密していてカマキリに襲われました。

発見日 : 2019年10月6日

オキザリス
ムラサキのクローバーかと思ったら違いました

発見日 : 2025年8月14日

セイヨウタンポポ

発見日 : 2024年3月27日

ツユクサ

発見日 : 2025年10月4日

カワウ

発見日 : 2024年3月18日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年7月19日

シジュウカラ
大泉緑地の蓮池の南 地図情報が記入できません。

発見日 : 2025年9月12日

コウジタケ

発見日 : 2025年9月17日

キョウチクトウ

発見日 : 2024年6月3日

ホシミスジ

発見日 : 2022年6月29日

ヌマガエル

発見日 : 2025年6月7日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2025年8月27日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター キュウリ緑地公園で4匹駆除しました。

発見日 : 2025年6月19日

ベニマシコ
大泉緑地の行ける端にベニマシコカップル 逆光でしたが何とか

発見日 : 2023年1月20日

ヨウシュヤマゴボウ

発見日 : 2025年9月15日

エナガ
もみじの枝にエナガがとまってくれました。毎朝のように自宅近くの大泉緑地を散...

発見日 : 2022年12月1日

ウシガエル
大泉緑地(カロト池)にて野鳥撮影時に発見。撮影直後にアオサギに捕食された。

発見日 : 2021年8月31日

メジロ
多くの方が、スマホ片手に撮影されていました。

発見日 : 2023年2月23日

コクマルガラス...
今日も、おった!おった!

発見日 : 2023年2月7日

ヒメナガニジゴ...
虹色の綺麗なゴミムシダマシ

発見日 : 2023年6月7日

ユリカモメ

発見日 : 2024年1月1日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月22日

セスジスズメ

発見日 : 2025年9月26日

コゲラ

発見日 : 2023年12月10日

キタキチョウ

発見日 : 2024年4月19日

スズメ

発見日 : 2024年12月30日

コゲラ

発見日 : 2024年9月23日

コガタスズメバチ

発見日 : 2025年9月4日

ハス
大泉緑地の蓮はどんどん勢力を拡大

発見日 : 2025年6月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.