堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月22日

シベリアイタチ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シロハラ
木の実をGET‼

発見日 : 2023年2月7日

アカハラ

発見日 : 2023年4月5日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月16日

ナミハナムグリ

発見日 : 2025年8月23日

キタテハ

発見日 : 2024年6月10日

アオジ
なかなか姿を現さない忍者アオジさん。やっと撮せました。

発見日 : 2024年4月12日

アオサギ

発見日 : 2024年3月18日

メジロ

発見日 : 2024年1月1日

モズ

発見日 : 2025年2月7日

チョウトンボ

発見日 : 2025年6月15日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月16日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年8月11日

ツブカラカサタケ
公園のキノコぐらいは全ての名前を調べてみたい。 本種はまだ未投稿でした。

発見日 : 2023年9月11日

イチモンジセセリ

発見日 : 2025年8月23日

クビアカツヤカミキリ
サクラの木にとまっていました。

発見日 : 2022年6月18日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月16日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年8月23日

ウスバキトンボ

発見日 : 2025年7月12日

アカエリヒレアシシギ
今日の朝、教えて頂きました。アカエリ・・・名前を聞いても全くわかりませんで...

発見日 : 2024年9月12日

ガのなかま

発見日 : 2025年7月6日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年3月8日

クロガネモチ
なかなか気づかないクロガネモチの花。爽やかな香りです。

発見日 : 2024年5月23日

カワセミ
獲物を狙って飛び出す瞬間です。

発見日 : 2022年2月4日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年6月16日

アオサギ

発見日 : 2024年2月18日

ショウリョウバッタ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・とても大きく、...

発見日 : 2022年6月17日

チリアヤメ

発見日 : 2024年5月23日

チョウゲンボウ
田んぼをトラクターで耕してる所、何か 動いたなときずき、その方向1m位を...

発見日 : 2024年2月28日

ヌマガエル
毎年 田んぼで生まれ育ちます 今年もオタマジャクシからカエルになりました...

発見日 : 2024年7月14日

カラカサタケ

発見日 : 2025年7月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.