堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月17日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

この公園にある桜の木2本のうち1本がクビアカツヤカミキリの被害で枯れてしまいました。
残り1本となった桜の木で見つけました。地面から1.5m程の高さの所に6匹いました。殺虫剤で駆除しました。

この付近の発見報告

ハクセキレイ

発見日 : 2025年6月7日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 38匹

発見日 : 2025年6月27日

クビアカツヤカミキリ
よく通う近所の地域猫がいるところの桜の木に大量にいました。

発見日 : 2025年6月19日

アオドウガネ

発見日 : 2025年7月14日

グレビシア

発見日 : 2025年4月23日

コマツヨイグサ
コツキミソウと報告しましたが正しくはコマツヨイグサでした。

発見日 : 2023年4月12日

ウメノキゴケ
街路樹に絡み付いていました。 木にとって余り良くないのか? 弱った木に...

発見日 : 2025年6月3日

ガのなかま

発見日 : 2025年7月6日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月1日

モズ

発見日 : 2024年3月8日

ダイサギ

発見日 : 2025年6月15日

ナンテン
・工場内のビオトープで発見しました。 ・かわいらしい赤い実がたくさんつい...

発見日 : 2021年11月25日

クビアカツヤカミキリ
自宅敷地内の納屋前で上から何か黒いものポトリと落ちてきたような気がしたので...

発見日 : 2025年6月22日

コミカンソウ

発見日 : 2025年8月12日

ギョリュウバイ

発見日 : 2025年4月23日

クロツグミ
公園で食事中、突然現れたので慌てました。きれいな成鳥です。

発見日 : 2023年4月11日

キョウチクトウ

発見日 : 2024年6月3日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年3月8日

チョウトンボ

発見日 : 2025年6月15日

モンシロチョウ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・素早く飛ぶので...

発見日 : 2022年6月17日

イソヒヨドリ
二羽のオスが問答してました

発見日 : 2023年3月1日

おたまじゃくし
赤いおたまじゃくし 田んぼの中にいました ジャンボタニシの捕獲に行...

発見日 : 2021年9月9日

タヌキ
アライグマの捕獲用捕獲器に 入ってました

発見日 : 2024年10月4日

カルガモ

発見日 : 2025年6月15日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2025年7月11日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年6月15日

クビアカツヤカミキリ
 新金岡小学校校庭の桜の木にとまっていました。  18日五匹捕獲し、19...

発見日 : 2025年6月17日

クビアカツヤカミキリ
マンションの3階ベランダにて発見しました。大きめの観葉植物はあるものの、今...

発見日 : 2025年6月22日

クビアカツヤカミキリ
家の横にいて、子供が虫取り網で捕まえようとしたら車の下に逃げ、その後長曽根...

発見日 : 2024年6月24日

キンギョソウ

発見日 : 2024年5月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.