堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月17日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

この公園にある桜の木2本のうち1本がクビアカツヤカミキリの被害で枯れてしまいました。
残り1本となった桜の木で見つけました。地面から1.5m程の高さの所に6匹いました。殺虫剤で駆除しました。

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
新金岡小学校校庭の桜の木にとまっていました。 五匹捕獲し、2匹逃しました...

発見日 : 2025年6月16日

コマツヨイグサ
コツキミソウと報告しましたが正しくはコマツヨイグサでした。

発見日 : 2023年4月12日

キンギョソウ

発見日 : 2024年5月2日

オオシロカラカサタケ
話題のキノコ

発見日 : 2024年6月26日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年4月19日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 38匹

発見日 : 2025年6月27日

クビアカツヤカミキリ
6月18日12時半から13時 金岡公園にて、52匹を駆除しました。

発見日 : 2025年6月18日

クビアカツヤカミキリ
13字頃、金岡公園の桜の木で11匹のクビアカツヤカミキリを駆除しました。

発見日 : 2025年6月17日

ハシビロガモ
向陵公園のハシビロガモ 愚連隊のような雰囲気

発見日 : 2023年12月18日

タヌキ
アライグマの捕獲用捕獲器に 入ってました

発見日 : 2024年10月4日

ヌマガエル
全体的に地味な色合いで、背中に小さな突起がいくつかありました。 この日は...

発見日 : 2022年6月17日

ヤエムグラ

発見日 : 2024年5月2日

キマダラカメムシ
西高野街道の途中にある掲示板に居ました

発見日 : 2022年6月22日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年6月7日

イソヒヨドリ
二羽のオスが問答してました

発見日 : 2023年3月1日

チョウトンボ

発見日 : 2025年6月15日

オオキンケイギク
道端に咲いてました。 *写真は時計回りに90度回転しています。

発見日 : 2023年5月9日

クビアカツヤカミキリ
雨上がり。3階ベランダ。2.3日おり、調べたところ、駆除対象の外来種とのこ...

発見日 : 2024年6月23日

クビアカツヤカミキリ
マンションの3階ベランダにて発見しました。大きめの観葉植物はあるものの、今...

発見日 : 2025年6月22日

カルガモ

発見日 : 2025年6月15日

アカエリヒレアシシギ
今日の朝、教えて頂きました。アカエリ・・・名前を聞いても全くわかりませんで...

発見日 : 2024年9月12日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 3匹

発見日 : 2025年6月15日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年3月8日

クビアカツヤカミキリ
自宅敷地内の納屋前で上から何か黒いものポトリと落ちてきたような気がしたので...

発見日 : 2025年6月22日

ローズマリー

発見日 : 2025年4月23日

キョウチクトウ

発見日 : 2024年6月3日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年6月15日

グレビシア

発見日 : 2025年4月23日

ヌマガエル

発見日 : 2025年6月7日

クビアカツヤカミキリ
ユニハイム新金岡3階廊下の溝にて発見

発見日 : 2025年6月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.