堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月17日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

 新金岡小学校校庭の桜の木にとまっていました。
 18日五匹捕獲し、19日13匹捕獲しました。
 夕方につがい人っているのを捕まえています。
 たくさんいてびっくりです。
 殺虫剤は撒けないのでしょうか?

この付近の発見報告

ゼニバアオイ
ユーラシア大陸原産の帰化植物。 アオイ科 ゼニアオイ属。

発見日 : 2022年5月2日

ホシササキリ

発見日 : 2025年9月16日

コイ
大きなコイがたくさんいました。立ち止まると餌を求めて寄ってきます。

発見日 : 2022年8月27日

ゴデチア
雌蕊が可愛い

発見日 : 2024年5月2日

キイロヒラタガムシ
2匹いました

発見日 : 2022年4月1日

ノラニンジン

発見日 : 2024年7月3日

ランタナ

発見日 : 2025年8月6日

ツユクサ

発見日 : 2025年9月24日

ミシシッピアカ...
いつもコイとミドリガメがうようよいます。

発見日 : 2022年8月27日

ヒマワリ
夏も終わりですが、まだ綺麗に咲いていました。

発見日 : 2022年8月27日

タケノホソクロ...

発見日 : 2021年11月5日

シロテンハナムグリ
クモの糸が絡んでいたので外してあげた

発見日 : 2025年8月28日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年7月31日

ヤブハギ

発見日 : 2025年9月14日

ヒマラヤスギ

発見日 : 2024年10月23日

クビアカツヤカミキリ
ハンター6匹

発見日 : 2025年6月28日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター マンションの廊下にて発見。飛んで逃げるとかはなかったの...

発見日 : 2025年7月5日

クビアカツヤカミキリ
クビアカツヤカミキリの成虫です。 古い桜の木に居ました。 写真撮影後、...

発見日 : 2025年6月21日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 38匹

発見日 : 2025年6月27日

ホルバートケシ...

発見日 : 2022年4月1日

コバネイナゴ
赤ちゃんがたくさん飛び跳ねていました

発見日 : 2025年8月17日

クビアカツヤカミキリ
マンションの駐車場を歩いているのを発見。 近くには桜は見当たらずどこから...

発見日 : 2025年6月21日

セスジスズメ

発見日 : 2025年9月27日

ヒメモノアラガイ

発見日 : 2022年4月1日

セイタカアワダチソウ

発見日 : 2021年11月5日

コバネハサミムシ

発見日 : 2025年8月21日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2025年7月11日

ランタナ

発見日 : 2025年9月24日

フタモンアシナ...

発見日 : 2021年11月5日

マダラバッタ

発見日 : 2021年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.