堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月17日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

 新金岡小学校校庭の桜の木にとまっていました。
 18日五匹捕獲し、19日13匹捕獲しました。
 夕方につがい人っているのを捕まえています。
 たくさんいてびっくりです。
 殺虫剤は撒けないのでしょうか?

この付近の発見報告

イソヒヨドリ
二羽のオスが問答してました

発見日 : 2023年3月1日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2022年1月25日

キショウブ
アヤメ科 アヤメ属の多年草。 ヨーロッパ~西アジア原産の帰化植物。

発見日 : 2022年5月2日

イワニガナ(ジ...
キク科 ニガナ属の在来種。

発見日 : 2022年4月27日

クビアカツヤカミキリ
今年2月に引っ越ししてきた新金岡第二団地は敷地内に桜の木が沢山あり桜の時期...

発見日 : 2024年6月27日

アメリカオニアザミ
孫と船頭公園へ行く途中見つけました。道沿いや空き地に沢山生えて来ています。

発見日 : 2024年3月31日

ナミテントウ

発見日 : 2022年4月8日

クビアカツヤカミキリ
この付近桜多いので飛んできてたみたいです。撮影後、床に紙敷いて踏み潰しまし...

発見日 : 2025年6月21日

コイ

発見日 : 2022年4月8日

イナズマハエトリ

発見日 : 2022年5月10日

クビアカツヤカミキリ
マンションの駐車場を歩いているのを発見。 近くには桜は見当たらずどこから...

発見日 : 2025年6月21日

マダラバッタ

発見日 : 2021年10月15日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 16匹

発見日 : 2025年6月27日

ホルバートケシ...

発見日 : 2022年4月1日

コマツヨイグサ
コツキミソウと報告しましたが正しくはコマツヨイグサでした。

発見日 : 2023年4月12日

サカマキガイ

発見日 : 2022年4月1日

ヒメアメンボ
脚が欠けていて泳ぎにくそうでした。

発見日 : 2022年4月1日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 6匹

発見日 : 2025年6月27日

クビアカツヤカミキリ
マンションの3階ベランダにて発見しました。大きめの観葉植物はあるものの、今...

発見日 : 2025年6月22日

ノラニンジン

発見日 : 2024年7月3日

ハーデンベルギア

発見日 : 2024年3月13日

アオサギ

発見日 : 2022年4月11日

キンギョソウ

発見日 : 2024年5月2日

フタモンアシナ...

発見日 : 2021年11月5日

クビアカツヤカミキリ
よく通う近所の地域猫がいるところの桜の木に大量にいました。

発見日 : 2025年6月19日

ヒラマキガイ科の一種

発見日 : 2021年6月17日

クビアカツヤカミキリ
マンションの駐車場で発見しました。 近くに桜は見当たらないので飛んできて...

発見日 : 2025年6月21日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年6月22日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月23日

マメアサガオ

発見日 : 2021年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.