堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月22日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

マンションの壁にいた
捕獲しアルコールにて駆除した

承認コメント

この度は、クビアカツヤカミキリの駆除にご協力と、堺いきもの情報館にてご投稿いただきありがとうございます。

堺市では、現在クビアカツヤカミキリを駆除していただく市民参加型イベント「クビアカハンター」を実施しております。ハンター登録していただきご投稿いただけますと、セレッソ大阪の試合観戦チケットを抽選でプレゼントする等の景品もございますので、よろしければ奮ってご参加ください。

市民参加型イベント「クビアカハンター」の詳細は、以下のURLからご確認ください。
https://www.sakai-ikimono.jp/events/detail/210

ハンター登録は、こちらのメールの返信により①氏名、②ご年齢、③ご自宅住所、④電話番号をご連絡いただけましたら、登録させていただきますのでご利用ください。
※ご家族等複数人でお申し込みの場合は、「参加者氏名(ふりがな)と年齢」の欄に複数人分をご記載ください。

今後ともご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

この付近の発見報告

ニジュウヤホシ...
「いきものクエスト」 ヒヨドリジョウゴの葉を食べていました。

発見日 : 2022年5月16日

オオシロカラカサタケ
ニョキニョキ沢山出てました。

発見日 : 2024年7月4日

ヒメアカタテハ
2匹で一緒にいました。

発見日 : 2021年11月17日

ワタムシの一種
雪虫と呼ばれるアブラムシの一種です。種名まではわかりませんでした。

発見日 : 2021年12月6日

ヤナギトウワタ
リンドウ目、キョウチクトウ科、ガガイモ亜科、トウワタ属の多年草。 北アメ...

発見日 : 2021年11月10日

クチキムシ亜科の1種
ゴミムシダマシ科。速いしよく飛ぶ。

発見日 : 2024年6月25日

ナヨクサフジ

発見日 : 2023年5月16日

イラクサギンウワバ

発見日 : 2021年10月12日

アダンソンハエトリ

発見日 : 2021年11月5日

クビアカツヤカミキリ
新金岡小学校の校庭で桜の木を伐採した後の切り株付近で見つけました。

発見日 : 2025年6月13日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月14日

ホルバートケシ...

発見日 : 2022年4月1日

マメアサガオ
ヒルガオ科、サツマイモ属。北アメリカ原産。

発見日 : 2021年9月28日

シナサワグルミ
大泉緑地駐車場に沢山

発見日 : 2024年5月23日

ネズミモチ

発見日 : 2025年6月25日

カノコガ
鱗翅目 ヤガ上科 トモエガ科 カノコガ亜科 カノコガ属 ウメエダシャクか...

発見日 : 2023年6月23日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 4匹

発見日 : 2025年6月21日

アメリカピンク...
外来種の派手なノメイガ。食草はサルビア。

発見日 : 2024年10月15日

チガヤ
イネ科、チガヤ属の在来種。

発見日 : 2021年9月24日

チョウジタデ

発見日 : 2021年11月5日

キイロヒラタガムシ
2匹いました

発見日 : 2022年4月1日

ルリビタキ
足元の紫陽花にルリビタキさん

発見日 : 2023年1月20日

キビタキ
綺麗な鳴き声と姿

発見日 : 2024年5月23日

ジャカランダ

発見日 : 2024年9月12日

シロハラ

発見日 : 2025年1月14日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年4月19日

スジエビ

発見日 : 2021年10月15日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年3月25日

カワセミ

発見日 : 2024年6月16日

ダンダラテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.