堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月10日

ナルトサワギク

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物

この付近の発見報告

イワニガナ(ジ...
キク科 ニガナ属の在来種。

発見日 : 2022年4月27日

ナガメ

発見日 : 2022年3月25日

コモチマンネングサ
ユキノシタ目 ベンケイソウ科 マンネングサ属の越年草。 おそらくこの辺り...

発見日 : 2023年5月26日

オオヒラタシデムシ
鞘翅目 多食亜目 ハネカクシ上科 ハネカクシ科 シデムシ亜科 シデムシ属 ...

発見日 : 2023年4月13日

ススキ
イネ科、ススキ属の在来種。 北花田周辺ではセイバンモロコシに圧されて減少...

発見日 : 2021年10月15日

イ (イグサ)
イネ目、イグサ科、イグサ属の在来種。 茎内部が梯子状ではなかったのでイグ...

発見日 : 2022年3月13日

ナナホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月2日

ハイマダラノメイガ

発見日 : 2024年8月12日

マンネンロウ(...
地中海沿岸原産のシソ科 アキギリ属の常緑低木

発見日 : 2022年2月25日

アカツメクサ(...

発見日 : 2022年4月28日

ニシキリギリス...
やっと見つけました。

発見日 : 2022年4月14日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター マンションの廊下にて発見。飛んで逃げるとかはなかったの...

発見日 : 2025年7月5日

オオキバナカタバミ

発見日 : 2022年4月13日

クビアカツヤカミキリ
マンション外壁にいました。 近隣の公園や小学校の桜の木でもフラスと成虫の...

発見日 : 2025年6月29日

ミスジキイロテントウ
「いきものクエスト」 外来種の派手なテントウムシです。

発見日 : 2022年5月31日

セスジスズメ(幼虫)

発見日 : 2021年11月8日

クビアカツヤカミキリ
クビアカツヤカミキリの成虫です。 古い桜の木に居ました。 写真撮影後、...

発見日 : 2025年6月21日

オオキバナカタバミ

発見日 : 2022年4月4日

アカホシテントウ

発見日 : 2022年3月10日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2022年4月13日

カバイロトガリメイガ

発見日 : 2024年6月24日

フタモンアシナ...

発見日 : 2021年11月5日

ヒラマキガイ科の一種

発見日 : 2021年6月17日

ヌマガエル

発見日 : 2022年4月11日

オオカワヂシャ
数がかなり多く心配です。 後ろの草はスズメノテッポウです。

発見日 : 2022年4月25日

ナルトサワギク

発見日 : 2021年8月3日

ヨシ
イネ科、ヨシ属の在来種。

発見日 : 2021年10月15日

ダンダラテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月2日

モリチャバネゴキブリ

発見日 : 2022年7月4日

リスアカネ
羽化直後の新鮮な個体です。

発見日 : 2022年5月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.