堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月27日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオヒラタシデムシ
鞘翅目 多食亜目 ハネカクシ上科 ハネカクシ科 シデムシ亜科 シデムシ属 ...

発見日 : 2023年4月13日

オオオナモミ
キク科 オナモミ属。北アメリカ原産。

発見日 : 2021年11月26日

ゲジ

発見日 : 2022年4月14日

ダンダラテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月16日

ウシガエル(オ...

発見日 : 2022年5月2日

アシナガミゾドロムシ
鞘翅目 多食亜目 ドロムシ上科 ヒメドロムシ科 ヒメドロムシ亜科 アシナガ...

発見日 : 2023年6月5日

ハイマダラノメイガ

発見日 : 2024年8月12日

ウチワゼニクサ
ウコギ科 チドメグサ属の帰化植物。 北アメリカ原産。

発見日 : 2022年5月2日

セグロアシナガ...

発見日 : 2021年10月27日

ヒメエグリバ

発見日 : 2024年11月1日

アカホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月20日

タケノホソクロ...

発見日 : 2021年11月5日

ハイイロチビミズムシ
鳴く水生昆虫

発見日 : 2021年11月26日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月25日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年3月25日

コモチマンネングサ
ユキノシタ目 ベンケイソウ科 マンネングサ属の越年草。 おそらくこの辺り...

発見日 : 2023年5月26日

カワアイサ
久しぶりに大和川へ行ったのですが、いきなり出会えました。

発見日 : 2022年12月16日

トガリアシナガグモ
腹部の先端が尖る事が特徴のアシナガグモ科のクモの一種。 蜘蛛の巣...

発見日 : 2022年3月25日

クビアカツヤカミキリ
今年も現れました… 対策ネットの中にも沢山いますが、外にも沢山います。 ...

発見日 : 2023年6月23日

ヒラマキガイ科の一種

発見日 : 2021年6月17日

スギナ

発見日 : 2022年4月11日

ダンダラテントウ

発見日 : 2021年10月22日

ヒメマツバボタン

発見日 : 2021年11月29日

ヤマトアカヤスデ

発見日 : 2021年11月10日

ナズナ
アブラナ科、ナズナ属の在来種。

発見日 : 2022年1月25日

コニシキソウ
キントラノオ目 トウダイグサ科 トウダイグサ属の外来種。北アメリカ原産。

発見日 : 2021年7月24日

ハグロトンボ

発見日 : 2022年5月2日

ボラ
ボラの幼魚です。

発見日 : 2022年4月7日

ゼニバアオイ
ユーラシア大陸原産の帰化植物。 アオイ科 ゼニアオイ属。

発見日 : 2022年5月2日

クビアカツヤカミキリ
4匹発見しました。 周辺の12本のソメイヨシノにフラスも確認しました。 ...

発見日 : 2022年6月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.