堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月18日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

夜に金岡公園の桜にブラックライトをあてて、卵の確認をしました。非常にたくさんの卵がいることを発見しました。可能な範囲で駆除しました。

この付近の発見報告

ノアサガオ

発見日 : 2025年9月24日

ウメノキゴケ
街路樹に絡み付いていました。 木にとって余り良くないのか? 弱った木に...

発見日 : 2025年6月3日

クビアカツヤカミキリ
この付近桜多いので飛んできてたみたいです。撮影後、床に紙敷いて踏み潰しまし...

発見日 : 2025年6月21日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2025年9月10日

ホリカワクシヒ...

発見日 : 2025年9月26日

シロテンハナムグリ
クモの糸が絡んでいたので外してあげた

発見日 : 2025年8月28日

ホシササキリ

発見日 : 2025年9月16日

ミミズのなかま

発見日 : 2025年7月5日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月25日

ナミハナムグリ

発見日 : 2025年9月2日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年6月22日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 4匹

発見日 : 2025年6月21日

コマツヨイグサ
コツキミソウと報告しましたが正しくはコマツヨイグサでした。

発見日 : 2023年4月12日

クビアカツヤカミキリ
新金岡小学校の校庭で桜の木を伐採した後の切り株付近で見つけました。

発見日 : 2025年6月13日

ツユクサ

発見日 : 2025年9月24日

キマダラカメムシ

発見日 : 2021年11月5日

ヒヤシンス

発見日 : 2024年3月19日

クビアカツヤカミキリ
この公園にある桜の木2本のうち1本がクビアカツヤカミキリの被害で枯れてしま...

発見日 : 2025年6月17日

クビアカツヤカミキリ
6月18日12時半から13時 金岡公園にて、52匹を駆除しました。

発見日 : 2025年6月18日

ヒマワリ
夏も終わりですが、まだ綺麗に咲いていました。

発見日 : 2022年8月27日

クビアカツヤカミキリ
ユニハイム新金岡3階廊下の溝にて発見

発見日 : 2025年6月22日

クビアカツヤカミキリ
新金岡小学校校庭の桜の木にとまっていました。 五匹捕獲し、2匹逃しました...

発見日 : 2025年6月16日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ 一年中いて人を怖がりません

発見日 : 2022年11月28日

クビアカツヤカミキリ
ハンター6匹

発見日 : 2025年6月28日

クビアカツヤカミキリ
六月の初旬から3〜4回見かけました このさかい広報をみてクビアカツヤカミ...

発見日 : 2024年6月29日

ヒマラヤスギ

発見日 : 2024年10月23日

ハルタデ
オオイヌタデやオオケタデ、ハルタデの可能性もあります。

発見日 : 2021年8月23日

クビアカツヤカミキリ
雨上がり。3階ベランダ。2.3日おり、調べたところ、駆除対象の外来種とのこ...

発見日 : 2024年6月23日

ハーデンベルギア

発見日 : 2024年3月13日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2025年7月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.