堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年10月1日

ツヤアオカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

イソヒヨドリ
二羽のオスが問答してました

発見日 : 2023年3月1日

セイタカアワダチソウ

発見日 : 2021年11月5日

クビアカツヤカミキリ
13字頃、金岡公園の桜の木で11匹のクビアカツヤカミキリを駆除しました。

発見日 : 2025年6月17日

オオシロカラカサタケ
ニョキニョキ沢山出てました。

発見日 : 2024年7月4日

メジロ

発見日 : 2024年1月1日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月14日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年9月29日

カワセミ

発見日 : 2022年2月6日

ニセアカシア
ニセアカシアには沢山のキムネクマバチが来てました。

発見日 : 2025年5月1日

フタモンアシナ...

発見日 : 2021年11月5日

ヌマガエル
毎年 田んぼで生まれ育ちます 今年もオタマジャクシからカエルになりました...

発見日 : 2024年7月14日

リスアカネ

発見日 : 2021年10月16日

ノアサガオ

発見日 : 2025年8月8日

クビアカツヤカミキリ
近所で見つけました。フォルムをぱっと見て私の好きな昆虫の一つであるゴマダラ...

発見日 : 2025年6月25日

タケノホソクロ...

発見日 : 2021年11月5日

ヒイロタケ

発見日 : 2025年10月25日

エナガ
カワセミの撮影中に発見。

発見日 : 2022年2月23日

オオシロカラカサタケ
話題のキノコ

発見日 : 2024年6月26日

クビアカツヤカミキリ
自宅敷地内の納屋前で上から何か黒いものポトリと落ちてきたような気がしたので...

発見日 : 2025年6月22日

チョウゲンボウ
新金岡駅前、そよら新金岡の隣にあるマンションのベランダにとまっていました。

発見日 : 2024年12月18日

クビアカツヤカミキリ
ハンター6匹

発見日 : 2025年6月28日

クビアカツヤカミキリ
家の周りにいました。後日もう一匹が屋根付近にいました。近所にサクラの木があ...

発見日 : 2025年6月16日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月22日

アメリカザリガニ
大泉緑地の池にたくさんいました。

発見日 : 2022年8月27日

シオヤアブ

発見日 : 2025年8月26日

ガのなかま

発見日 : 2025年7月6日

クビアカツヤカミキリ
六月の初旬から3〜4回見かけました このさかい広報をみてクビアカツヤカミ...

発見日 : 2024年6月29日

クビアカツヤカミキリ
マンションの3階ベランダにて発見しました。大きめの観葉植物はあるものの、今...

発見日 : 2025年6月22日

カラカサタケ

発見日 : 2025年7月29日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年6月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.