堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年11月5日

セイタカアワダチソウ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
6月18日12時半から13時 金岡公園にて、52匹を駆除しました。

発見日 : 2025年6月18日

グラジオラス属の一種
キジカクシ目 アヤメ科 グラジオラス属の園芸植物。 地中海~アフリカ原産。

発見日 : 2022年4月28日

クビアカツヤカミキリ
この日から1週間で31匹を駆除しました。 去年より個体数が増えています。

発見日 : 2024年6月19日

オオキバナカタバミ

発見日 : 2021年12月1日

ナルトサワギク

発見日 : 2022年5月10日

ゼニバアオイ
ユーラシア大陸原産の帰化植物。 アオイ科 ゼニアオイ属。

発見日 : 2022年5月2日

クビアカツヤカミキリ
マンションの壁にいた 捕獲しアルコールにて駆除した

発見日 : 2025年6月22日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2021年10月25日

タイリクカブトエビ

発見日 : 2022年6月13日

ジグモ(幼体)

発見日 : 2022年3月15日

アメリカオニアザミ
孫と船頭公園へ行く途中見つけました。道沿いや空き地に沢山生えて来ています。

発見日 : 2024年3月31日

オオキバナカタバミ

発見日 : 2021年11月29日

アリのなかま

発見日 : 2025年7月7日

アカツメクサ(...

発見日 : 2022年4月28日

オオキバナカタバミ

発見日 : 2022年4月4日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 4匹

発見日 : 2025年6月21日

ノアサガオ

発見日 : 2025年8月8日

キイロテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月10日

ワルナスビ
ナス科 ナス属の外来種。北アメリカ原産。

発見日 : 2021年7月16日

ダンダラテントウ

発見日 : 2021年10月22日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2022年4月6日

シナチクノメイガ
日本に近年侵入した外来種の蛾。 去年まではいなかったのに、かなりの数が灯...

発見日 : 2024年8月22日

キタキチョウ

発見日 : 2024年4月19日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2021年11月8日

オオカナダモ
誰かが捨てたようです。

発見日 : 2021年12月13日

シロカネイソウ...
主にジョロウグモの網に居候するクモです。この個体はイエオニグモの網にいました。

発見日 : 2021年10月27日

フタモンホシカメムシ

発見日 : 2022年1月2日

キンケハラナガ...

発見日 : 2022年8月19日

クビアカツヤカミキリ
クビアカツヤカミキリの成虫です。 古い桜の木に居ました。 写真撮影後、...

発見日 : 2025年6月21日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2022年10月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.