堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年12月18日

ハクセキレイ

分類
鳥類
発見者コメント

百舌鳥八幡の向陵公園、ハクセキレイ 色が黒くても目の横に線があるからハクセキレイ

この付近の発見報告

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 梅の木にいました

発見日 : 2025年7月19日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

カイツブリ
見事に食べ頃サイズの魚を捕獲しました。このまま潜って次に出てきた時には魚は...

発見日 : 2022年11月27日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 梅の木の根元にいました

発見日 : 2025年7月6日

ローズマリー

発見日 : 2025年4月23日

ツユクサ
向陵公園のツユクサ、雌しべと雄しべが面白いかたち

発見日 : 2023年10月5日

カイツブリ
お魚ゲット

発見日 : 2024年4月29日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

クビアカツヤカミキリ
2025年7月2日午前5時12分、マンション「パークホームズ三国ヶ丘」エン...

発見日 : 2025年7月2日

ヒドリガモ
ヒドリガモのオス 賑やかな独特のピョーと聞こえる鳴き声です。

発見日 : 2022年11月28日

クビアカツヤカミキリ
堺市役所環境共生課にご報告し、近畿中央病院内での駆除等もしていただいている...

発見日 : 2025年9月4日

チョウトンボ

発見日 : 2025年8月2日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月19日

アオサギ
御廟山古墳の石塔で不思議な格好をしているアオサギさん。

発見日 : 2025年7月24日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

ヨシガモ
今年も向陵公園にヨシガモ到来

発見日 : 2023年12月1日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

タヌキ
今朝は一匹だけ5:30にお出まし。夏草が繁り、見つけにくくなりますね。

発見日 : 2025年7月14日

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘中学校。 朝と夕方で2匹駆除。 1匹逃す。

発見日 : 2025年7月5日

ヒマラヤスギ

発見日 : 2024年10月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

テッポウユリ

発見日 : 2024年5月25日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

クビアカツヤカミキリ
JR阪和線 三国ヶ丘駅 天王寺から鳳方面行きの駅のホームで発見しました。 ...

発見日 : 2024年6月25日

アオサギ
池の柵に止まっていました

発見日 : 2022年6月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.