堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年12月2日

ダイサギ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月2日

チョウトンボ

発見日 : 2025年8月2日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

ゲットウ

発見日 : 2025年7月9日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

アナバチ科の一種
花壇に穴を掘り、中の土を運び出しています。たぶん巣を作っているのだとおもいます。

発見日 : 2023年4月23日

リスアカネ
今年初めてリスアカネを見ました 私が汗臭かったのか、周囲をグルグル数回旋...

発見日 : 2023年7月31日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月6日

クビキリギス

発見日 : 2025年9月27日

タヌキ
御廟山古墳、古墳側の水草抑制シートにタヌキが

発見日 : 2024年8月7日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月10日

カイツブリ
お魚ゲットしました。

発見日 : 2024年2月2日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

カンムリカイツブリ
ヒドリガモの群れの中にいました。仲の良いカップルです。

発見日 : 2022年11月27日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月26日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月1日

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.