堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月4日

ハシビロガモ

分類
鳥類
発見者コメント

向陵公園に今年も渡り鳥たち到来

この付近の発見報告

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月2日

モッコウバラ

発見日 : 2025年4月21日

クビアカツヤカミキリ
JR阪和線 三国ヶ丘駅 天王寺から鳳方面行きの駅のホームで発見しました。 ...

発見日 : 2024年6月25日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

クビアカツヤカミキリ
13字頃、金岡公園の桜の木で11匹のクビアカツヤカミキリを駆除しました。

発見日 : 2025年6月17日

クビアカツヤカミキリ
2025年7月2日午前5時12分、マンション「パークホームズ三国ヶ丘」エン...

発見日 : 2025年7月2日

チョウトンボ
この写真を撮った二日後には、お堀の葦やガマや葉ショウブがことごとく刈り取ら...

発見日 : 2023年6月4日

クビアカツヤカミキリ
ハンター5匹

発見日 : 2025年6月28日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

ホソナガニジゴ...
似た種類が多く見極めるのに時間がかかりました 弱っているのかエレベーター...

発見日 : 2024年9月18日

ヨシガモ

発見日 : 2025年1月10日

クビアカツヤカミキリ
先程、投稿後、また行ってみたら沢山いました。 1匹駆除できました。 ...

発見日 : 2025年6月18日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワン...

発見日 : 2024年7月9日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

ヨシガモ
向陵公園のヨシガモ 構造色の変化が美しい

発見日 : 2023年2月12日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ 一年中いて人を怖がりません

発見日 : 2022年11月28日

ハナズオウ

発見日 : 2025年4月5日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年8月23日

クビアカツヤカミキリ
ハンター15匹

発見日 : 2025年6月28日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年5月21日

ナニワイバラ

発見日 : 2024年4月15日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.