堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月2日

ハラビロカマキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

ヒガンバナ

発見日 : 2025年9月27日

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

ダイサギとカワセミ
カワセミはせっせと巣作りです。 ダイサギがカワセミのそばを通るので飛んで...

発見日 : 2024年4月6日

テングチョウ

発見日 : 2025年5月16日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2022年11月10日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月26日

アメリカオニアザミ
JR百舌鳥駅横の線路脇にたくさんのアメリカオニアザミが咲いていました 道...

発見日 : 2025年6月23日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年9月14日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

シロバナマンジ...

発見日 : 2024年10月15日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.