堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月2日

ハラビロカマキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒメアカタテハ
ヤブカラシの花で見つけました。

発見日 : 2023年9月10日

コガモ

発見日 : 2022年1月31日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

ナミアゲハ
御廟山古墳のランタナにナミアゲハ

発見日 : 2023年10月16日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月8日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月16日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

オオバン

発見日 : 2025年1月20日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年9月26日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

カワラヒワ
群れでアキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年12月29日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月2日

ハス

発見日 : 2024年4月28日

カワセミ
いたすけ古墳にカワセミの雄が

発見日 : 2023年1月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.