堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月2日

ハラビロカマキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

メジロ

発見日 : 2025年3月21日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月27日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

ゲットウ

発見日 : 2025年7月9日

ハシビロガモ

発見日 : 2023年11月25日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年5月21日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

マガモ

発見日 : 2025年2月12日

ホシミスジ

発見日 : 2024年10月7日

アオサギ

発見日 : 2025年7月26日

マガモ

発見日 : 2025年1月12日

アオスジアゲハ
濠の水が無い所にアオスジアゲハが止まっていました よく見ると後ろから水を...

発見日 : 2025年4月30日

コシアキトンボ
飛び疲れて笹の枝に止まっていました。

発見日 : 2024年6月1日

モミジアオイ

発見日 : 2025年7月14日

コゲラ
イタスケ古墳の大木 枯れ枝の室にいました。ジイジイ鳴いてました。

発見日 : 2024年5月25日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

ミコアイサ
御廟山古墳にミコアイサの小さな群れが入ってました

発見日 : 2022年12月10日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.