堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月2日

ハラビロカマキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

モンシロチョウ

発見日 : 2025年7月26日

キムネクマバチ

発見日 : 2020年4月10日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年7月26日

ヨシガモ

発見日 : 2024年3月19日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年7月10日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

コガネグモ

発見日 : 2025年6月13日

キンクロハジロ

発見日 : 2025年3月25日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2025年7月20日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2023年5月22日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

カワラヒワ
群れでアキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年12月29日

コゲラ
コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。 呼ばれるように木を見る...

発見日 : 2024年1月29日

タヌキ

発見日 : 2025年5月5日

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

アブラムシ科の1種
小さい花を撮っていたら中に虫が止まっていました 大きさは5mmほどです ...

発見日 : 2024年4月23日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

カルガモ

発見日 : 2023年8月20日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

ウグイス

発見日 : 2025年1月1日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.