堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月1日

ヒメアカホシテントウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月2日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

コガモ
今シーズンもコガモの第1陣が渡って来ました。 今日は9羽 まだオスメスの...

発見日 : 2022年9月29日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月11日

スイカズラ

発見日 : 2024年6月5日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月5日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ノイバラ
堺の古墳には沢山のノイバラが、ありますね。

発見日 : 2025年4月28日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 西側は川鵜避けのテープやラインが張られて水鳥近づかず。ビュ...

発見日 : 2024年1月29日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

ホシハジロ
履中天皇陵の濠にはホシハジロが沢山います

発見日 : 2022年12月3日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月22日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

ヨシガモ

発見日 : 2024年1月7日

ヒエガエリ?

発見日 : 2024年5月8日

カワウ

発見日 : 2025年1月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

オオバコヤガ

発見日 : 2025年4月17日

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.