堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月1日

ヒメアカホシテントウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

ホシホウジャク
ホバリングして、コスモスの蜜を吸っています。

発見日 : 2023年9月23日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

カンザキアヤメ

発見日 : 2024年3月2日

イチモンジセセリ

発見日 : 2025年9月25日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年10月13日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月5日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

クビアカツヤカミキリ
JR阪和線 三国ヶ丘駅 天王寺から鳳方面行きの駅のホームで発見しました。 ...

発見日 : 2024年6月25日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

アオイトトンボ
最近イトトンボはあまり見られなくなりましたが草むらに動くトンボを見つけまし...

発見日 : 2025年10月9日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年11月13日

カムルチー(ラ...
大きなライギョは2匹泳いでいます 時々スッポンが近寄ると暴れて威嚇します...

発見日 : 2022年6月1日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

ツルボ

発見日 : 2024年9月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.