堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月1日

ヒメアカホシテントウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月22日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

ミコアイサ
壕の中をぐるっと回りながら餌取りしている様子でした。 何組かの集団がその...

発見日 : 2024年1月13日

クロコノマチョウ
この個体は顔周辺が青い色です 今まで見たのはほぼ茶色だったような気がします。

発見日 : 2022年11月2日

ハシビロガモ
ハシビロガモは、数羽で円を描くようにぐるぐる泳いで、水中のプランクトンなど...

発見日 : 2022年3月2日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年10月6日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

キビタキ
渋いオリーブ色をしていました。

発見日 : 2022年10月21日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

ナミテントウ
アセビの花の上を行ったり来たりしていました。

発見日 : 2023年3月11日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年6月13日

ウチワゼニクサ

発見日 : 2024年6月5日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

ナガバオモダカ

発見日 : 2024年5月21日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

ナニワイバラ

発見日 : 2024年4月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.