堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月2日

アオモンイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月25日

ヨシガモ(オス)
毎年やって来る綺麗なヨシガモ

発見日 : 2022年12月5日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年2月18日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

カキバトモエ

発見日 : 2024年8月3日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年5月18日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

カワラバト
天気が良くて家族連れも座っている横にいました

発見日 : 2022年5月6日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月28日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

ナシ

発見日 : 2025年4月5日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

ギンヤンマ
飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

発見日 : 2022年9月14日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

ツグミ

発見日 : 2024年2月3日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

カワウとミシシ...
御廟山古墳のお堀でカワウと亀が並んでひなたぼっこしている珍しい光景です。

発見日 : 2023年5月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.