堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月2日

アオモンイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カルガモ
繁殖の時期ではないと思うのですが。

発見日 : 2022年9月24日

キンモクセイ
今年は遅いですね。例年なら2番花の時期ですが1番花です。

発見日 : 2024年10月28日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月15日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月29日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

クロコガネ
道路脇に弱っていた個体を収集した時の写真です。

発見日 : 2024年8月26日

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

ダイサギとカワセミ
カワセミはせっせと巣作りです。 ダイサギがカワセミのそばを通るので飛んで...

発見日 : 2024年4月6日

ナンキンハゼ

発見日 : 2025年6月18日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年4月26日

バン
御廟山古墳のバン

発見日 : 2022年12月10日

アオモンイトトンボ
採餌しているようです

発見日 : 2024年4月6日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

カワウ

発見日 : 2024年4月10日

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.