堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月25日

オオシオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カイツブリ

発見日 : 2025年8月29日

エンマコオロギ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年5月16日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

シダレヤナギ
ヤナギの花 初めて見ました  ふわふわと小さい綿状のものが飛んでいました。

発見日 : 2024年4月20日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

ニホンミツバチ
花粉団子が重たそうです。

発見日 : 2025年3月22日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年8月27日

クビアカツヤカミキリ
小雨の中 散歩していたら桜の防御ネットにいるのを見つけました 先日 近く...

発見日 : 2025年6月23日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月11日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

チョウトンボ
今年もチョウトンボの季節が来ました。

発見日 : 2025年5月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月18日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

ヒメヒオウギスイセン

発見日 : 2025年7月14日

スイレン
返り咲きというのでしょうか。

発見日 : 2021年11月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.