堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月25日

オオシオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

モンキアゲハ
後翅に白紋がありました。 まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

発見日 : 2023年4月27日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

キムネクマバチ
ふじの花が見ごろで座って花と香りを楽しんでいました いつも同じところを飛...

発見日 : 2021年4月20日

ビロウドツリアブ
ドウダンツツジの蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年4月13日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

イキシア

発見日 : 2024年5月6日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.