堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月10日

コシアキトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

カルガモ
朝早く大仙公園を散歩していて写真を撮りました。 黒いカモが珍しいと思い慌...

発見日 : 2023年12月6日

アゼナルコ
御廟山古墳の水辺に生えてます。

発見日 : 2023年4月28日

オオルリ
青い鳥小鳥、赤い実を食べた。「食事中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

ニシキギ

発見日 : 2025年5月10日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

ツグミ
茶室の苔庭に群れていました。

発見日 : 2024年3月13日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 西側は川鵜避けのテープやラインが張られて水鳥近づかず。ビュ...

発見日 : 2024年1月29日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

オオルリ
タイサンボクの実に野鳥が多く集まっていたので観察していると本種が飛来しました。

発見日 : 2020年10月11日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

アサマイチモン...

発見日 : 2025年7月10日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

マガモ
濠にマガモが居たのでカメラを向けたときに伸びをしました 面白い表情に癒さ...

発見日 : 2022年2月27日

カナブン

発見日 : 2025年7月10日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

キアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年5月20日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2025年9月25日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.