堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月10日

コシアキトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2024年4月22日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

ビロウドツリアブ
ドウダンツツジの蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年4月13日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年5月6日

アサマイチモン...

発見日 : 2025年7月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

四十雀(シジュ...
大仙公園に沢山いる四十雀、綺麗な鳥ですね。鳴き声が多種で面白い。

発見日 : 2022年12月9日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月8日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月29日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

イシミカワ

発見日 : 2024年11月4日

カワセミ

発見日 : 2024年1月22日

スギナ

発見日 : 2025年4月5日

スイレン

発見日 : 2025年7月9日

チョウトンボ
今年もチョウトンボの季節が来ました。

発見日 : 2025年5月30日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

メジロ
ようやく梅とメジロの季節になりました。

発見日 : 2023年2月11日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年8月25日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ
よく熟れた美味しそうな柿でした。

発見日 : 2022年11月18日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.