堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月22日

キマダラカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年4月24日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

オリヅルラン

発見日 : 2024年10月20日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

ルリシジミ

発見日 : 2024年10月15日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2025年4月21日

カワセミ
履中天皇陵濠にてカワセミに会えました 対岸105メートル

発見日 : 2023年11月15日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2025年10月10日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月13日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

アメリカフウロ

発見日 : 2025年4月20日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.