堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月22日

キマダラカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ノイバラ
堺の古墳には沢山のノイバラが、ありますね。

発見日 : 2025年4月28日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月2日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月6日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月13日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

アオスジアゲハ
濠の水が無い所にアオスジアゲハが止まっていました よく見ると後ろから水を...

発見日 : 2025年4月30日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ
大仙公園梅園近くで賑やか

発見日 : 2024年1月29日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

ウグイス
藪の中をジッジッと鳴きながら姿をなかなか見せてくれない。やっと顔だけ写せました。

発見日 : 2022年12月9日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

タヌキ

発見日 : 2025年5月5日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

セイヨウノコギリソウ

発見日 : 2024年6月13日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

メジロ
ボケの花の蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年3月24日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

クビアカツヤカミキリ
JR阪和線 三国ヶ丘駅 天王寺から鳳方面行きの駅のホームで発見しました。 ...

発見日 : 2024年6月25日

コモンツチバチ
シロツメグサを次々と渡って良く虫を見つけました 最後の画像を拡大するとア...

発見日 : 2023年7月25日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.