堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月7日

ヒメカメノコテントウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

いきものクエスト

この付近の発見報告

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年9月25日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

オリヅルラン

発見日 : 2024年10月20日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月22日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月1日

バン
留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

発見日 : 2024年4月10日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月24日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

アサマイチモン...

発見日 : 2025年7月10日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

キボシアシナガバチ

発見日 : 2025年6月13日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年6月13日

オオキンケイギク

発見日 : 2025年5月10日

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

ツマグロヒョウモン
ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒ...

発見日 : 2024年7月21日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.