堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月7日

ヒメカメノコテントウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

いきものクエスト

この付近の発見報告

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

スイフヨウ

発見日 : 2025年10月13日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

イモカタバミ

発見日 : 2024年5月6日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月8日

クチナシ

発見日 : 2025年6月18日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

ゴマダラカミキリ
知り合いから2日間カミキリムシ見たとの情報で探しに行きました 切り株に居...

発見日 : 2023年6月28日

ウバタマムシ
オシドリの観察撮影をしていたメンバーの肩に3センチほどの虫を見つけました ...

発見日 : 2021年12月11日

コガモ

発見日 : 2025年10月10日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

モズ
モズは昆虫や小鳥を食べていると思いきや小魚も 初めて魚をゲットして食べる...

発見日 : 2023年2月2日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

マガモ

発見日 : 2025年1月19日

クマゼミ
夕方、三国ヶ丘駅すぐの桜並木下で地面から道路にでてきていました。 危ない...

発見日 : 2023年7月30日

カブトムシ

発見日 : 2025年7月10日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

ヒイラギ
今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

発見日 : 2023年12月17日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.