堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月7日

ヒメカメノコテントウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

いきものクエスト

この付近の発見報告

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月30日

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

コシアキトンボ
腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

発見日 : 2023年5月18日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年12月10日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月26日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

ナガバオモダカ

発見日 : 2024年5月21日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

タヌキ
仲睦まじいカップルでした。

発見日 : 2021年12月22日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.