堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月22日

ヒメカメノコテントウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シロバナタンポポ
2週間ほど前にも別の株が咲いていました 5メートルほど離れた場所でした。

発見日 : 2025年5月1日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

コマツヨイグサ

発見日 : 2024年4月18日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

ノイバラ
堺の古墳には沢山のノイバラが、ありますね。

発見日 : 2025年4月28日

オオルリ
タイサンボクの実に野鳥が多く集まっていたので観察していると本種が飛来しました。

発見日 : 2020年10月11日

アメリカフウロ

発見日 : 2025年4月20日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

キビタキ

発見日 : 2024年10月11日

スズランスイセ...

発見日 : 2024年3月8日

コガネキヌカラ...
自宅のサボテンの鉢に出てきた小さなキノコ

発見日 : 2024年7月13日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年5月16日

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

ゴマダラカミキリ
知り合いから2日間カミキリムシ見たとの情報で探しに行きました 切り株に居...

発見日 : 2023年6月28日

マサキ

発見日 : 2024年6月15日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

ツルボ

発見日 : 2024年9月22日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月6日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

メジロ
大仙公園梅園近くで賑やか

発見日 : 2024年1月29日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.