堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月6日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月22日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

バン

発見日 : 2024年1月7日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年9月25日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

キタキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月26日

ベニトンボ
今年も先月位から目撃情報を貰っていました 頻繁に入園して探すも見つからず...

発見日 : 2023年6月25日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年10月13日

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2025年6月13日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

ハシビロガモ
ハシビロガモは、数羽で円を描くようにぐるぐる泳いで、水中のプランクトンなど...

発見日 : 2022年3月2日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

セイヨウキンシバイ

発見日 : 2025年5月30日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

モノサシトンボ
大量に発生していました。 10頭以上が飛び交ったり、交尾したりしていました。

発見日 : 2023年5月9日

ハシビロガモ
履中天皇陵飲み過ぎ濠は川鵜避け対策で鴛鴦は去り、ハシビロガモ天国に。

発見日 : 2024年3月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.