堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月6日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アカンサス

発見日 : 2024年5月25日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

ウチワゼニクサ

発見日 : 2024年6月5日

タマアザミ

発見日 : 2025年6月18日

アオサギ
ウシガエルの大きな鳴き声に気付き見てみるとアオサギがウシガエルを追っかけて...

発見日 : 2022年5月23日

オルラヤ

発見日 : 2025年4月28日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月13日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

カラスムギ

発見日 : 2025年4月26日

オオルリ
# 真っ黒な森をバックに、キビタキのメスを見つけたつもりでシャッターを押し...

発見日 : 2020年9月21日

ホシハジロ

発見日 : 2024年12月23日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

メジロ
毎年 この時期の風物詩

発見日 : 2024年11月20日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

セダカシャチホコ
大仙公園で野鳥を探しているときに地面を高速で歩いている蛾を見つけて写真、動...

発見日 : 2025年5月20日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年7月10日

カナブン

発見日 : 2025年7月10日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

シロバナタンポポ
2週間ほど前にも別の株が咲いていました 5メートルほど離れた場所でした。

発見日 : 2025年5月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.