堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月6日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月20日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

アオモンイトトンボ
採餌しているようです

発見日 : 2024年4月6日

ナナホシテントウ
昆虫に詳しい先輩からアリとテントウムシは仲が良いと聞きましたが 今回はや...

発見日 : 2022年4月25日

ハナズオウ

発見日 : 2025年4月5日

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

サフランモドキ

発見日 : 2024年5月21日

シロバナマンテマ

発見日 : 2024年4月29日

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

ビワ
ふと感じる甘い香りの正体は枇杷の花

発見日 : 2023年12月17日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワン...

発見日 : 2024年7月9日

シロガネヨシ

発見日 : 2024年8月17日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.