堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月13日

ベニシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

シロバナマンテマ

発見日 : 2024年4月29日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

ウスバキトンボ
やっと止まっているところを見つけました。

発見日 : 2022年7月22日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2025年7月20日

ニイニイゼミ

発見日 : 2025年7月10日

ハシビロガモ
履中天皇陵飲み過ぎ濠は川鵜避け対策で鴛鴦は去り、ハシビロガモ天国に。

発見日 : 2024年3月8日

タヌキ
御廟山古墳、古墳側の水草抑制シートにタヌキが

発見日 : 2024年8月7日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月12日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月16日

キムネクマバチ
シロツメクサの花から花へ飛んでいました。

発見日 : 2023年5月10日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月18日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

アオモンイトトンボ
温暖化の影響などで、見られる時期が 早くなっているように思えます。 こ...

発見日 : 2023年4月28日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.