堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月31日

タイサンボク

分類
植物
発見者コメント

タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

この付近の発見報告

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

ツバメシジミ
見にくいですが尾状突起がありました。

発見日 : 2023年9月5日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月15日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

ビロウドサシガメ

発見日 : 2023年4月27日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

ダイサギ
30分ほどで、大2尾・極小1尾たべました。食欲旺盛です。

発見日 : 2024年1月19日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

ウグイス
藪の中をジッジッと鳴きながら姿をなかなか見せてくれない。やっと顔だけ写せました。

発見日 : 2022年12月9日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

カルガモ

発見日 : 2024年11月30日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年10月13日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

カイツブリ
雛が孵りました

発見日 : 2025年6月18日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

アライグマ
トンボを探していたらショウブの葉が揺れていたので何かと見ていたらアライグマ...

発見日 : 2025年4月24日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年9月27日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.