堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年11月1日

ジョウビタキ メス

分類
鳥類
発見者コメント

鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが
ようやく撮影できました ますます人懐っこくなりそうです。

この付近の発見報告

ミコアイサ
壕の中をぐるっと回りながら餌取りしている様子でした。 何組かの集団がその...

発見日 : 2024年1月13日

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年6月13日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2025年6月13日

ミコアイサ

発見日 : 2023年2月3日

クチバスズメ
大賀ハスの裏側に止まっていました

発見日 : 2025年6月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

モズ

発見日 : 2025年1月20日

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年8月25日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

バン

発見日 : 2024年11月30日

カルガモ
ゆったりと川を遡上しながら、仲良くしているカモを眺めて、癒やされました

発見日 : 2024年10月8日

ナツメ

発見日 : 2025年9月11日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

アライグマ
家族で移動してる様子で、こちらに気づくと じっと見ていました。

発見日 : 2025年7月16日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

カワウ

発見日 : 2025年1月1日

アメリカフウロ

発見日 : 2025年4月20日

コシアキトンボ
飛び疲れて笹の枝に止まっていました。

発見日 : 2024年6月1日

カワセミ
履中天皇陵濠にてカワセミに会えました 対岸105メートル

発見日 : 2023年11月15日

マツバボタン

発見日 : 2025年9月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.