堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年11月1日

ジョウビタキ メス

分類
鳥類
発見者コメント

鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが
ようやく撮影できました ますます人懐っこくなりそうです。

この付近の発見報告

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年4月26日

ブドウスズメ
セメントの壁に止まっていました

発見日 : 2025年7月24日

クサギ

発見日 : 2025年11月2日

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月13日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

ホウジャク

発見日 : 2022年11月5日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年9月27日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

カルガモ
繁殖の時期ではないと思うのですが。

発見日 : 2022年9月24日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

ホシハジロ

発見日 : 2021年12月18日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年7月10日

オオバン

発見日 : 2025年1月20日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

スイレン

発見日 : 2025年9月27日

イシミカワ

発見日 : 2024年11月4日

オオスズメバチ
クヌギの木に一匹いました

発見日 : 2025年9月19日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.